2008年03月29日

広島で生きててすみません。

広島終わりました。
・・・広島たぶん終わりました。
もう何もないだろうなぁ・・・ だいじょうぶなのか。
もう本当に何もないのか???

なんか有り得なかったです。
とりあえず、
広島一日目。

広島のインストアは

とにかくしんごがやばい。
あれはまずい。アンプ死亡と長旅の疲れで病んでる様子。
背中に「絶望」の二文字を背負ってしょんぼりどんよりしんご。
その状態で接客してる場合じゃねぇだろーなぁとか思った。
盤車であ"〜とか叫んでそう。
キレたら誰よりも危なさそうだ〜。
寒くないしんごなんかしんごじゃない・・・。寒くなってよしんご。
彼の心の乱れがサインに表れていました。
かわいそうに。南無。
あまりのあれにラグラン買って元気になってくれるなら買っても良いとか
思ったり、思わなかったり・・・

シズナは無邪気に明日来たるアンプに想いをはせてはウキウキしてました。

あっくんはとぼとぼマイペースで可愛いので無問題。
悩んでる篤人可愛い〜。
あっくん今回病んでなさそでいいな。

トーク。

「孫悟空とケンシロウはどちらが強いですか」

いきなりこんな質問・・・
スーパーサイヤ人は無しだとか接近戦だとケンシロウのほうが強いけど
遠距離だとかめはめ波がどうのこうのだとかまじめに説明してる特にSIZNA君。
何でこんなあほな質問を低〜いテンションでまじめに語りあってるんだろうかこのバンド。
個人的にははどう考えても孫悟空の方が強いような気がします。

「メンバーの中で誰か一人とつきあわなければならないとしたら誰」

しんご大人気。三票獲得。

篤:「っていうか、後の二人は、無いです。あり得ないです」
L:「俺だってお前はねぇよ!」

大人気のしんごは
もう無理ですどうしてもそんな状況になるんだったらもうだれでもいいから適当に連れ去ってください、だそうです。
適当に連れ去っ・・・


「名前の由来を教えてください」

SIZNAのステージネームの由来が適当すぎる・・・

「当時のバンドの下手ギターに、コンビニで『おまえシズナでいいんじゃね?』と言われ、それから変えていない。」

Lokiのあれはやはり北欧神話の何かでっかくて悪い感じのあれらしい。


よくこんな質問読んだな…。
普通に考えてボツだろこれ。
律儀に答えた彼らにはきっと幸福が舞い降りる。

「ラルクの好きな曲教えてください。Lokiさんはdeadmanの好きな曲も教えて下さい。」

Loki様はドリスからの手紙とAs if in a dearmがお好き。
・・・何かものすごく納得。
は、それ、私も好きですわーい、みたいな。

しずなしんごはあんまりラルク知らない。
シズナは初めてコピーしたのがflower。
でも私も初めてギターを持った当初必死でコピーした。
何か通じ合った。
しんごはHONEYコピーした。邪道。

あっくんはさんざん悩んで、Trueが全体的に好きです、だそうな。
司会者が「あースカパラのやつですね」
そのネタはマニアック過ぎると思う。
Trueかぁ・・・そうきたか。

「包み隠さず身長を教えてください」

これまで断固として身長を言わなかったしんごがあっさり吐いた。
一応オフレコにしとく?
でもみんな篤人と真悟は絶対嘘だって言ってる。
だが、女に体重を聞いちゃいけないように男に身長を聞いちゃいけないんだよ!

何かあんまり人がいなかったです。
メンバー全体的にテンション低かったような
二日酔いかしら。

Loki様の営業0点!

でもひととしては70点。
ははははははは
マジごめんなさい。懺悔。奈落の底へ〜
ちょっとかわいかった。



広島二日目。

広島ナミキジャンクション。

寒い。

人がいない・・・。まずい。
キャンプファイアーだ!キャンプファイアーができる!

と思ったけど最終的にはまぁまぁ火遊び出来ないくらいには詰まりました。

苦悩・媚薬・MC・rotten・雨筋・Blossom・JAM・swim・ベリー
en.独白

合ってるかな?

楽しかった〜!

何かこうパワフルな感じで
あとしんごくんが見た目元気になりました。
べーアン壊れてる身分な割にはそんなに変な感じもしなかったので
よかったよかった。
Blossomとかガツガツやってた。

シズナ氏ディーゼル新品復活、と。
・・・
やっぱ色っぽいマーシャルの方が好き。かも。
ディーゼルは刃物。ギター単体だと良いけど、ど素人は耳に痛いのねぇ。

でもそれをシズナに言ったら泣いちゃうよねえ・・・。
そしたら今後どうしてくるのかしら。

今日は妖精と言うよりギタリスト全開な感じ。
独白のギターソロが良い、マジで良い。

相変わらず
あっくん楽しそうだ
ヴォーカル以上にヴォーカルっぽい表情をするドラマーかしら。
楽しそう。とてもいい。そういうドラマー良いよね。私好き。

アンコールはSIZNA番。
MCをとるもいつまでたっても他が出てこないので困りだし
困ったあげく
「俺は独りだ〜♪ 俺は独りだ〜♪」などと語り弾きを始める。

するとしばらくして篤人が客にシーッってしながらするりと出てきてドラムを合わせだし
続いて真悟が出てきてベースを合わせだし
結局そのまま三人即興でロックンロール?二回回し的な
すごい すごーい!!
すごーい!俺は独りが出来た楽しい〜!
ロキ氏曰く、シズナは追い詰められると良いものをだすんですと。

アンコールの独白良かった。いろいろなことは置いておいて普通に。
ギタソロマジで良い。しつこい。
そして独白はヴォーカルをちゃんと観て聴くんだよ〜
髪振り乱してちっともかっこよくないのに歌ってるのがかっこいい。きゅん。

音がいっぱいで、それに浸かっている。嬉しい〜
Sugarいいよね。
基本だけど。言い飽きたけど、でもSugarいいよね。
だからこんなに遠くまで来てるんだけど。

いいでしょ。


広島三日目。本日移動日。


何あれ?運命?
生きてるといろんな事があるんだなぁとしみじみ思った。

移動日といっても私は移動しないので広島観光に行きます。
宮島に行く・・・

ねえ

なんだったんだろうか、あれ。
あれはないわ。

特になんにもない日に
特になんでもない場所で
横断歩道渡ってたら
他の何でもない
Sugarの
盤車に
轢かれそうに
なるとか

普通に考えて、あれは無い。
無い。絶対に無い!

何でSugarの盤車はただの観光客と化して油断した自分に向かって突っ込んできたんでしょうか・・・
宮島口の駅前の横断歩道。のどかな春の陽気。

生きててごめんなさい・・・

視界の端で運転手Lokiにダイナミックに噴かれた。
ああああああああああああああ
生きててすみません!生きててすみません!

本当にあれは無いわ。

まぁ、きっと、あれだ。アレは幻だな。
好きすぎて幻覚を見たんだ。そうだそうだ。

激しく動揺しながら厳島神社に行きました。
わぁい
船!船!もみじまんじゅう焼きたて!
かきフライ!アホかっつーくらい盛られたかきフライ!
しか!しか倒してやる!かかってこい!
っていうかしか元気ねぇー!
厳島神社で逆ダイ!なまぐさい!

しかし、あれは無い。

もし10秒誤差があればあの状況は有り得なかったもの・・・

おみくじは吉でした。

あれは無い。

なんだろう。
ライヴもインストもないのに
一体今日は何だったんだろう。

幻か。

とりあえずなんだかさっぱりよくわかんないけどごめんなさい。
そしてこの世の中の数人を除いたすべての人たちに祝福が降り注ぎますように!
人を呪わば穴二つなのよ


posted by malicue at 00:59| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2008年03月27日

岡山でももたろすけっち!

岡山ペパーランド終了。
ももたろすけっち!

雨…
風…
さっきまで春の陽気だったのに…

しかもペパーランドの場所がさっぱりわかんねえ!
雨・風・迷子、桃太郎なんかきびだんご腐ればいいのに!

狭いのに満員御礼で
ペパーランド家族経営?
おとうさんが音響やって
おかあさんがもぎりやって
お兄ちゃんが照明やってます的な?

もうSel'mのアルバム買っても良いかなとか思い始めてきた。出来ればSWEETESTと交換してほしい。
Sel'mのお客さんがかつてないほどのハイテンションだった。
いいなあ。

Sugar。
マリシャス(?)やった!
セットリストも適度に変でいいよね。
ブロッサム無かったけど。
月啼コーラス聞こえないけど〜

Sleepy・媚薬・咎人・雨筋・マリシャス・in pain・swim・JAM・苦悩・ベリー・月啼

シズナさん残念でした感、際立つ。
翼をもがれた天使可哀想!
神様!彼に正しい機材を与えてあげて!
ギターの妖精がただの妖精さんになっちゃう!
あああただの妖精さんが壁に突っ込んでる!
あー苦労しとるなーっていうか彼の中の人は今日弾いてて楽しいのかなーみたいな事を思いながら後半慣れた。

そんで一方、ベースがなんかいまいち冴えない感じ。
冴えないっつーか演奏として聞こえてこねー
マリシャス(?)今年初なのでしんごなりの何かに厳しくチェックを試みるも特に何でもない感じであんまりしんごなりの何かに聞こえないので憤慨。こらしんご!
とか思いながらみてたら、アンコールにて篤人の口よりリハでベーアン煙噴いたとか何それ!
あ、ほんとだ。違っ
↑気付いてない。
露骨に絶望に打ち拉がれた感満載のがっかりしんごが無言。
可哀想なので、ちょっとだけ優しくしてあげようかと思った。
ラグラン百枚売れたら新しいの買えるかな。
買えないな。
じゃいいや。

そうして弦楽隊がたいそう弱っている中、元気なドラマー篤人なのでした。
楽しそーう!
JAMとか特に楽しそーう!
あっくんの楽しそうな時ってほんと見てるこっちも幸せよねー。

ドラム椅子の上に立ってMC楽しそーう!

ろき様とハイタッチしたりして楽しそう。いいな。

シズナのアンプが壊れて、篤人が壊れて、しんごのアンプが壊れて、さて次は何が壊れるか?
「ロキ様の衣装!」
百点!
取り返しのつかない破壊にならないことを祈ります。にやにや

盤車が壊れそうで不吉です。
交通安全祈願!

とにかくなんかだめそうなしんごさんが元気になりますように。


岡山案外都会だった。
なんかさー日本て広いよね。
行っても行っても日本なんだもん。
ホテルのフロントでバンギャと遭遇して、じろじろみるからうへぇ怖いわ、と思ってたら、また懲りもせずシド被ってるらしい。きゃー

シド兼任砂糖とかだったら可哀想だな。
そんなん多分いないけどな。

広島インストアの話はまた後で。

しんごさんがあからさまに病んでる。
どうすれば元気になると思う?
ラグラン買ってあげようかとか一瞬思ったけど着ないけど。
しんごがんばれー

そして今日のロキ様の営業は0点落第です(・∀・)ノ



空気読まずに今ここで後藤さんとこの妄想電車バトンやりたいぬー…

posted by malicue at 00:24| Comment(6) | TrackBack(0) | 携帯

2008年03月24日

大阪行程終了!

大阪行程終了!

楽しかった!
大阪楽しかった!

あー良かった楽しかったー。
ライヴもインストも楽しかったー。
やはりこうでないとねぇ
ねー本当に。
名古屋で結構心折れたから
このままずるずる行っちゃうかと思ったら恐かったよー

篤人氏が元気になって、ねぇ。
普段の三割増でびしっと素敵ドラム叩いてくれたんで
ああ幸せだ。
あっくん、何がどうなんだかわかんないけど
すごく楽しそうな日とそうでもない日とあるんだけど
大阪は、とても良い日だった、と思う。
楽しそう。
つか名古屋があんまりにも淡々とし過ぎててトラウマになるほどの恐怖ドラムだったんで。
良かったねえ。楽しそうだねえ。
元気になって良かった。

セットリストも平坦じゃなくなってて良かった!
選曲の何が大幅に変わったとかじゃないと思うんだけど
どアタマに骨と翅、、新しくてイイ!
どまんなかの月に啼きも
不思議な感じがしたけど不思議な感じイイ!
そのあとの雨筋の繋ぎが素敵で、ああいう雨筋はなんかいい感じ。
ほで、一緒に聞こえがちなJAM・苦悩・swimあたりもそれぞれの色がはっきりでるような。
その差はどこから来るんだろう。

ツアー長いので
挑戦的なセットリストで来ると、なんか余計に嬉しいのです。

っていうか月に啼きが聴けた時点で嬉しいです。

Loki氏もここのところずっと安定してるようなので。

またなんかジャケットの前を留めるチェーンを壊してあられもない何かになってましたが。

Loki様は乙女なん。ちょっと大きいけどおんなのこなんよ。
女の子は、脚を出しても肩を出しても、ちょっとだけならおしりをチラみせしても良いの。
でも女の子なんだから公衆の面前で出しちゃいけないところが在ると思うの!

その乳しまえ!!!!!!!!

ったらその責任をMCで全部衣装さんのせいにしおった。

「このコルセットはこういうデザインなんだよ!文句は衣装さんに言ってください」

だからって超笑顔で堂々と全開にすんな変態!キモイ!

いくら言い訳しようとも、露出狂と書いてロキです。

インストアで、あんな衣装着てるけど断じて俺は露出狂などではない、あれは衣装さんがデザインして………、などと言い訳してましたが

良いですか、露出狂と書いて、ロ・キ、です。
自分の運命を受け入れて一生なんか出しとけばいいと思います。

俺カッコイイオーラでニヤニヤ笑いで余裕ぶっこいてるLokiとか
そのうち調子こいてよくわかんないテンションでおかしなことをしだすLokiとか
そういう日が大好き。
自信なさげだったり焦ってたり目がマジだったりするLoki様は嫌いです!

そして真悟とか言う人が日を追う事にどんどん寒くなっていく。
このあまりにも救いようのない滑りっぷりにはむしろ神々ささえ感じる。
ご注意、その笑顔、胡散臭い。
アンコールのMCを最近強化的に取らされてるらしいんだけど
まるで昼下がりに突然掛かってくる布団クリーニングとかマンション買いませんか系セールス電話みたいなノリでこっちに向かって語りかけてくる。
やめろ、我々はバンギャルだ!昼下がりの団地妻じゃねーぞ!

「皆さん!昨日は、大阪と言うことで、何を食べましたか?
 俺は、お好み焼きを食べました!
 しかも、高級なんです。
 一枚1500円もするんですよ!
 すごーい!
 というわけで、ラグラン買って下さい!3500円です!
 お好み焼き二枚と、あと500円で買えます!
 俺は、景色をラグラン色に染めたいんです!
 似合う?可愛い?
 そう思ったらラグラン買って下さい!3500円です!」

 
     こいつをSugarに加入させた責任者出てこい!


とりあえず彼は、
うさんくさい悪質訪問販売員としてライヴにラグランTシャツを売りに来て、
ついでにベースも弾いている、と言うことだけ分かった。

だれか止めないのだろうか。
誰も止めないだろうな。

Sugarはそれで良い。
ゆるいところが無いSugarは今後致命的につまんなくなってくだろうしねぇ。

あまりの寒さにあっくんがまた風邪ひきそうとかぼやいていた。

インストアの接客タイムでも、やっぱりうさんくささ健在で
一発殴ってやろうかと思いました。
っていうか、いつかグーで殴ろうと思います。止めないで下さい。

しかし寒い寒い言ってるうちに気づいたらラグラン買わされてそうで嫌だ!
私絶対に似合わない!私絶対に似合わないもんね!

自分はアホな真悟が大好きです。

シズナのラグランTシャツの微妙な似合ってなさが可愛い。
っていうかシズナは何してても可愛い。
シズナのかわいらしさは異常。
シズナだけは一生甘やかして行きたいです。
欲しいモノは何でも買ってあげる!って感じです。
インストアで今まで恥ずかしくってとても言えなかったことを勇気を出して言った。ふふ

「…あ、そうなんですか?」

知らなかったらしい。
っていうかなんかインストア各所行くたびにシズナの中の人と喋るのが辛ぇ!
なんかシズナの中身はこう、人として接触するのが難しいんですけど?
みんな何喋ってるんだろ… 気になる。どうしてるんだいったい。
自分は妖精だと思って妖精語で喋りかければいいんだろうか。
そんなことを思う自分。
人間です。
でも、あれは見ているだけで目眩がするほど愛しいいきものなのです。OK。

ライヴがとっても楽しくって
で、ダブルアンコールしたりなんかして
シズナ既に缶コーヒーを握りしめてて
しんごが客に「何聞きたい?」とか聞き出して

「咎人」「咎人」「咎人〜!」

しずなさん、会場の全員から期待のまなざし!
SIZNAのスピーチ期待してるLoki様超楽しそう。

「マッタクヨォ!オマエラシツコインダカラ!
 オレハ、ハヤク一服シテコーヒー飲ミタイノ!
 ダカラ、スケッチスケッチスケッチ!!!!」

意味が分からない。

相変わらずアンプはマーシャルで
っていうか足回りのミスが多くてニヤニヤ。
シズナのミスが嬉しいとかもの凄い勢いで突っ込みたいとか何だこれ?
一瞬中の人が漏れるちょうかわいい。
ディーゼル炎上してうろうろしてるときもちょうかわいかった。
中の人漏れっぱなしもなんか嫌だけど。
最近のシズナには妖精じゃなくてギタリストの時があるので
ふむー。妖精がたまにギタリストになると萌える、的なポジション保っていてほしい〜。

…やっぱ、あれかも。
マーシャルの方が好きかも。

でもそんなこと言ったらシズナさん泣いちゃうかも…。


あと、インストアで個人的に衝撃の事実が発覚。


「あの〜、前回の大阪のワンマンでやった新曲ってどうなったんですか?」

篤人:「え?」

「夏の大阪のワンマンで新曲あったじゃないですか。一曲。」

篤人:「え、あれ?    ………swimだけど。」

え?

篤人:「あれswim。」


何そんなこと聞いてんの?くらいの勢いで篤人にあしらわれる。

うそぉぉおぉぉ!
ええええええええええ!
ええええええええ!
ええええええ!
ええええ!

違ぇぇぇぇぇ!

自分の中では、GULLETの自白かガルーダのプログレスみたいな曲、
Aメロ淡々としてて突然爆発するのが超素敵、とか、たしか思ってたはずで、
とにかくGULLETくさい新曲ってインプットされてて、

そしたらswim like a butterfly見る影もないじゃんかー!

つか今まで誰も気づかなかったくらいだしっていうか誰か気づいてよ…

危うくいつまでも「あの曲をやってほしいわ!」って待ち続けるところでした。

swimやってたのか…

インストアイベントって、たまには大事だな…

ああしんごいっぱつなぐっとけばよかった。
オーラってなんだオーラって。

漂うシズナの可愛らしさは24時間プライスレス。

三角公園のたこ焼き食べたよ〜
アメ村中にロリータが溢れてたよ〜
バンギャルがわらわらいてキモかったよ〜
なんかまたシドと被ってたらしいよ〜

どうでもいいけど
Sel'mのベースの人がすっぴん眼鏡でそこらへんを漂っているのを発見
これが激烈な可愛らしさだった。眼鏡萌えノックアウト。

御神酒さんと近況報告を交わして解散!
まじでたのしい!
いつまでも砂糖漬けの日々が続けばよいのにな。

銭湯に行ってコーヒー牛乳のんだ。うふふふふふ…
調子に乗って体重計に乗ったら
入浴後の脱水かつ裸族にもかかわらず3キロほど肥えてた。
おおおおおおおお
日々の飲み食いのツケがぁぁぁぁぁぁ

砂糖漬けだめじゃん!


ああ、もう大阪も終わってしまった…。つまらん。

「またね。」
何故そこでちょっと恥じらう!(?)
このひとまじでいみわかんない!

書きたいこと書き散らかして寝るんだよ!

明日は砂糖何もないから何しようかな

posted by malicue at 01:44| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記

2008年03月22日

名古屋終了

名古屋終了!
ああああどうしようもうツアー折り返しまで来ちゃったんですけど
つまんないつまんない

うるめいわしばっかり食べてました。


で、
ライヴの方ですが
篤人が体調不良だかなんだかで節電モードにされておりまして
ええ
深い森の中の日の当たらないじめじめした木の陰に生えるきのこかのごとく
ノーメイク・ノーセット・オンマスクで
ステージの奥で淡々と、ただただ淡々と、
あまりにも淡々とSugarのドラムをひたすら叩き続ける彼が
恐ぇ!
見てるこっちまでしんどくて熱出そうだ…
ライブ後ぐったり

で、SIZNAはSIZNAでなんだか音がギャンギャン煩くて、
らしくねぇなぁと思ってたら、
例のあのディーゼルがアンコールで炎上と
アンプのまわりをうろうろしているSIZNAかわいいです。
で、マーシャルに変えたら、何かしっくりきた。
…。
しっくりきちゃったんだよ。どうしよう。
しずなさんわたしよくわかりません。
よくわかりませんがなにかいろいろとがんばってください…

比較的安心して聴けるベースとヴォーカルですが
なにかベースも本人的にはあれな感じだったらしくて
ああもう、なんなんだろう
何が悪いっていうわけじゃないんだけど全然良くない。
こりゃまったくSugarらしくないわ、と思ったのでした。
それが何なのかはわかんないんだけど、派手にミスった!とかじゃなくて
なんか違う、気持ち悪い、っていうか恐ぇ!観ててしんどい!

と思った一日目でした。
うへぇ

Sel'mが今まで観た中で一番楽しかったり。

インストアをはさんで二日目
ライヴあれだし
なにか自分の中での運気とか美学とかテンションとかがいろいろと傾いて
身の回りではいいことばっかりでもなく
意気消沈。
いろいろとごめんなさい、私は元気です、みたいな
でもそういうときもあるさ、と気を取り直して。

ロキ様はサングラスくれないしぃ… (?)
篤人氏欠席。
具合の悪いときは寝てれば良いと思います。

ライヴは
アウェー扱いで
アウェーと言ってもロメオのお客さんは普通のバンギャルなわけで
あんまりない対バンでした、くらい。
観たこと無いバンドを観るのはたのしい。

昨日よりはまだあっくんが浮上してる様子で
まだこう無心で笑って観てられるような
ただセットリストが平坦でつまらんと
せっかくアウェイなのに、
このバンドの面白いところを出していかないともったいないなぁって
思ったのでした。
タダでさえ演奏自体がこう、こんな日ですから
相変わらず、何が悪いんだかわかんないけどなんか煮え切らない。
まぁあっくんが生きてるのが良かった。
マーシャル代用SIZNAは、今度はSIZNAらしくもなんだか貧弱なような…
もーよくわからん。
個人的にはベースさらにぐだぐだかと
でも本人がどう思ってるかは外からはわかんないもんだなぁと、なんか思った。
なにしろ楽器のことはわからん。

篤人氏の体調についてはもう金沢のインストア以降結構ナーバスな感じだったり
でも自分関係ねえよ客だもん!みたいなところありつつ
でも元気になりつつあるから、まぁいいか、みたいな。

いまいち迷走した名古屋くさくない?

だが大阪でハッスルするらしいので、明日は宜しくお願いしますな感じです。

マジでショックなぜだバカヤロウ!にはちょっと感動した。

たぶん煮え切らないのはその一文で全て要約されるんだよ誰もが。
笑えるんだ何もかも。

名古屋でお会いした方いろいろと有難う御座いました。
テンションがた落ちですみません。

あ、名古屋コーチンとなんとかクレープ食べた美味い。


そして現在は京都にて、相変わらずバンギャルならではの悪さをして遊んでます。

またそのうち。
posted by malicue at 00:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年03月19日

3/8 〜Sweetest Sugar-ant Traveler〜



----------

3/8
朝起きて新宿から仙台行きの高速バスに乗り込む。
昼行バスの怖いところは寝坊をするとどうしようもないところだが
浮かれているので無問題。
新宿駅の喫煙所にていきなり知人発見。早すぎる。
出会い頭に「あっくん・・・」と呟かれたので
「ろきさま・・・」と呟いて対抗しておいた。
バスを無理言って隣の席にしてもらう。
バス会社さんありがとうございます。
青春18切符の季節に高速バスを使用するだけでサボってると見なされるのがバンギャルの遠征であるが、さらに500円追加して三列シート等という超豪華な旅である。
快適だ・・・。なんだか快適なバスだ・・・。
昼間から缶ビールを車内に持ち込みそうになったが、何とか踏みとどまる。
SAでたこやきだのから揚げだのを見ながら、ふと
「ロキフライ・・・」というよくわからない単語を呟く二人。
美味しそうだけど不味そう。
芋のまんじゅう?かなんかを貰った。
たこ焼き食べた。
高速バス大好きです。

仙台に到着後、いきなり牛タン屋さんを探す二人。
仙台に餓えている。
しかし大抵の店が14時閉店の為、仙台の地理がいまいち良く分かっていない二人は街中をキャリーをガラガラゴロゴロひきながらぐるぐると回る。
諦めて、もう吉牛でよくね?とかいう話も出た頃、ようやく開いてる店を見つける。
うまー!
かみごたえのあるお肉でございます。堅いとも言う。
相変わらず知人は「あっくん・・・」と呟いている。
呪文か?
いったん別れてそれぞれのホテルに引きこもり、顔面の塗装直しに励む。
だって乙女だからさ、分かるだろう。今日は大好きなLoki様に逢うんだぜ、ふへっへ
・・・とか思いながらほとんど昼寝してしまったような、どうなんだそれ。
Loki<睡眠欲。
いや、今日は真悟だろう、初インストア、真悟さんとファーストセッションだぜ。
あのヴィジュアルど素人の真悟さんがV系麺として営業デビューします!
バンギャルにどういった営業をかけるのか超気になるんだぜ。
こりゃちょっと可愛がっとかなきゃいかんな、と言うことで、
悪意100パーセントで、ペロペロキャンディを真悟に持たせたいと思い、しばし探し回るも見つからず無念。
似合いそうだったんだもん。だって、似合いそうだったんだもん。ぐしぐし
で、仙台スーパーレコードを探す。
探す。
探す。
今いちわかんねぇ。
何であんなに雰囲気のいいところにあるんですかあの店。
店内は白で統一されなかなか自分好みの内装であります。
何故かヴィジュアル系に混じって氷川きよしとか、バンプとかエルレとか何とかかんとか混じってますが
・・・メタルとヴィジュアルって言うコンボは良くあるけど、ヴィジュアルと演歌って新しいなぁ・・・。

そんなこんなで仙台インストア at Sugar。
何喋ったっけ。
とりあえず真悟さんはペペロンチーノにハマっているとか、ビーフシチューが凄いとか、ウィスキー飲みますとか、酒好きとお料理好きが発覚する。
でも日本酒は頭が痛くなるらしい。へぇぇ。おいしいのにね。(全く自己中な感想)
好きなお酒なんですか、の問に対し、ビール飲めないです!「カシスウーロン」が3杯飲めるようになった、と答えたSIZNAの可愛らしさプライスレス。
ビール飲めないんだってぇ。へぇぇ。おいしいのにね。(自己中な感想)
そして「グレキウイサワー」と回答し、
L:「それは魚民のメニューだ!」
篤:「・・・じゃ、サワー。」
と答える完全自分世界の篤人。
あっくんの今年の目標は「飲んだら飲まれろ」らしいよぉ。
何気にLoki様が「いかそうめん」とか「焼酎」とか「ズブロッカ」とかオッサン発言を繰り返し、いやだわ、乙女なのにそんなオッサンキーワード、ダ・メ・よ☆ とまた勝手に萌えていく。
ちなみに私、焼酎は飲めません。(再び自己中な感想)
さりげなく髪が長すぎて高校の卒業式に出られなかったしずなせんせいのはかない反骨精神も聞けたり、良い感じですよ。
ところで、仙台のジミーさん?司会上手いな。つまんねぇSugarが割とまともに聞こえる。
和気藹々と、って感じ。
接客タイムは・・・。何喋ったんだか忘れちゃった。何でしたっけ。
あ、マイスウィートLoki様が初日から何かやらかしてくれてアレな感じでえええええええええみたいな。
おいこらLoki責任取れよ私は頭膿んでるからどうなっても知らんぞ責任取れよ責任とれよぉぉぉぉぉ。
SIZNA氏は、がんがん叩かないと全然会話にならないということもあり、気付いたら尋問になってしまっている現状を考慮し、得意分野で攻めるしかないということでとりあえずギターネタを振ってみた。
(仮):「Sleepyって何のギターで弾いてるんですかぁ?」
し:「マッチレスとギター組み合わせてモゴモゴモゴ・・・」
・・・それギターじゃなくてアンプです!!
ん、結局テレキャスはどこで使ったのかが気になってたんですが、JAMはテレキャスとマッチレスのマッチングが(以下略)
とりあえず、とっても素敵に大好きなSleepyのイントロはマッチレス+ストラトで撮りました、テレキャスはJAMで使いましたということで、もうそれ以上聞くのを止めてやったぜハハハハハハ。
この変身前のSIZNAの貧弱なところがたまらん。
で、バンギャルと初戦中の真悟氏は・・・
「えーっとどこに書けばいいですか、キュッキュッ ハート描いときますね♪」
・・・なんだこいつwwwwwww
「しんごさん、疲れてませんか?」
「ありがとうございます!疲れてます!」
・・・なんだこいつwwwwwwwwwwww
バンギャル心に芽生える嗜虐心。メラメラメラ・・・
・・・よし、弄り倒そう。弄り倒して楽しく遊ぼう。
ああなんでペロペロキャンディ無かったんだろう。仙台使えねぇ。
あっくんは、なんかいつも怖いのであんまりあれです。
つーかいつも表情を窺がってる的な。
どっちが営業されてるのか分からない的な。
しかしそれこそが篤人であるような。
だって自分ドラムのことはわかんねぇんだもーん。つーん。

ということで接客タイムを終え、よし牛タン食うぞー!と
先ほど腹に入れた牛タンのことはすっかり忘れて叫び
いやしかし一服しとこか?ってな感じでだらだらもくもくしていたところ
なにやら大人数の人の群れが通過。
「利休」にメンバー・スタッフが吸い込まれていく後姿を切なく見送ることしか出来ない自分。あああ。
なんだよ、なんだよ・・・ そこ旨いよ、知ってるよ。前に行ったもん。
そこで追いかけて追いかけて追いかけて隣の席に座って、「あはっ偶然ですね♪ささ、どうぞどうぞ、あらやだバンドマンにお財布なんか出させませんよ〜ミャハ☆」とかいう素敵行為が出来るような根性の据わったバンギャルだったら、今頃自分はここにはいないよな。ああ。
というわけで、やさぐれて「魚民」に直行し、グレキウイサワーとカシスウーロンをとりあえず試すのでした。
結論1:グレキウイサワーは美味しいが絞るのがめんどくさい。
結論2:カシスウーロンはお酒ではありません。
知人は相変わらずうわごとのように「あっくん・・・」と繰り返しております。
あっくんが何さ!あたしを見て!(ガンッ)

そんなこんなで、適度に本日は撤収。ホテルでゴロゴロ。
幸せ〜。ああ私なんて幸せなんだろう。おふとん大好き。おやすみなさい。
posted by malicue at 03:34| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

3/9 〜Sweetest Sugar-ant Traveler〜

3/9
おはようございます。
浮かれてちょっぴり早起きなのさ。
ビジネスホテルだけども温泉がついているから俺は浸かるのさ。
ああ〜幸せだ、私は今仙台にいます。仙台で温泉に浸かっているのです。
そして今日も明日も明後日も甘く愛しいSugarまみれ。こんな幸せってあるかしら。
私今人生で一番輝いているわ!ああどうしよう人生のピークをこんなところで迎えてしまって・・・
・・・と、ハッピーマインドが加速したところに篤人ボケの知人が我が部屋へ参られる。「あっくん・・・」
どああぁあぁすっぴん見られたぁああぁぁあぁ!
ちょっぴり深い仲になってしまったわ・・・。
今日のファッションテーマは「狙い」ということで、小悪魔agehaになろうぜぃ、と狙いっぽい身なりに挑戦するも、どちらかというとAneCanになってしまった。
バンギャル無念。こんなんじゃLoki様狙えない・・・(黙れ)
そして今日はピンブラさんとaqua noteさんと日和見の時計さんとカラオケに行くのだよ。
でもわれわれは牛タンが食べたいのだよ。牛タンが。だって仙台にいるんだもん。
今日は伊達牛だぜ、伊達牛!味が濃い!
とか言ってたら華麗に遅刻だぜ!すまん仙台のみゅれっ子☆様達。
私は自分の歌声があんまり好きじゃないので。
なんかアリスナインのヴォーカルみたいな歌声してん。嫌・・・。
ことカラオケはなんか今イチあれな感じなんですけど
でもがんばってみたのです。
主にステージングを(?)
Dの闇薔薇でみんな頑張りすぎてる。
これからライヴですよ、皆様。所詮emmureeにSugarですが。
多分本番より体力つこうてる。よし頭振れ、今日のテーマはガンノリだ。媚薬でヘドバン媚薬で折りたたみ媚薬でモッシュだ!
口では何とでも言えるぜ、あ は は は 
aqua noteさんロヴェだだもれで超おもしろかったです。
萩の月貰いました。
仙台は牛タンあるしお土産も豊富でいいよね。来るかいがあるよね。
ライヴ、ライヴね・・・。emmureeがトップで、うへぁ〜仙台にemmureeがいるよぉぉっていうアウェー感?が新鮮じゃね?みたいな。
emmureeって根っこが生えてる気がするじゃん。鹿鳴館に根っこが生えててさぁ。100年くらい。
だからエリアですら出張してきた感じがするんですが。
遠いところまでがんばってきたなぁおじさんたち、って感じ。
つか想さん、髪の毛、切っちゃった・・・。
そして物販のおじさんのリアルLっぷりにきゃあきゃあするのです。
愛しい。おじさん可愛い。
相変わらずカヤたんは、オカマ怖っ オカマ怖っ ってエンドレスで呟きつつ
怖いよあのオカマ。ぐずぐず。AneCan負けてます。
Sugarさんは、あれ。SIZNA + HUGHES&KETTNER 青い電飾しーたん。
・・・が、転んだり、たんたんたんたんすけっちしたり、何したり。
でもSIZNAアンプが吹っ飛んでた割には、結構いいライヴだったんじゃなかろうかと。
ライヴ後のお客さんのテンションが何か良かった。
誰かが「やっぱりLoki様は服着なくていいや」とよくわからない事を呟いていた。
いや、ある程度着て下さい。着なくていいけど。
でもって、昨日Sugarに狙われて食われたかわいそうな牛タンショップ。
・・・ええと、牛タン、三食目ですね!さわやか。
利休のがやっぱいいな。高いけど。
高いけどね・・・。うまうま。ビール持ってきて!
・・・そして仙台の夜は更けてゆくのでした。
そして仙台集会が解散しようと、ホテルでまだ呑んでるダメな大人。(19さいです♪)
posted by malicue at 03:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

3/10 〜Sweetest Sugar-ant Traveler〜

3/10
ああ〜幸せだぁ〜
今わたしは人生を満喫している、青春ってこのこと?あはっ
さて今日はタイトスケジュールの仙台→新潟よ!
っていうかどうして仙台から新潟を繋げるのよ。電車移動はキツいのよ!あたしはバスに乗っちゃうけどね。ははん。
乗り物酔いする人はどうするんだか・・・?
まぁいい。
何か窓の外に雪が見えるんですが・・・。VIVA雪国。
SAでは脇に雪山がもりもりと盛られ、関東人興味津々も、当方オトナの為、靴でサクサクしてみる程度にぐっとがまん。
(後日、Sugarとかいうオトナじゃない人たちがはしゃいで雪の上を転げまわっていたことが発覚。プ)
このあたりから、自分が今いったい日本のどこにいるのかさっぱりわからなくなる。
とりあえず新潟に着く。わぁい夏以来の新潟だよぉ。
新潟と言ったら・・・。あれ、行かなきゃ。げんさんプッシュのへぎそば食わなきゃ。
あーなんかあるんですよ、ほれリスキーのげんさんがバンドマンを連行する蕎麦屋が。
それっぽいサイン色紙がどかっと並んでたりするんですよ。
Jannne Da Arcとか。ROUAGEとか。
と、ひとりでモソモソとそばを食らう。
いや、麺類が好みじゃなくて基本的にそばとかあんまり普段食わないんだけど。
だって旅だもん。食うもん。何でもするもん。海草入ってるらしいもん。
つかこの店サイン減ってない?Dとかどこいったんだろう。
いつかSugarさんもemmureeさんも飾ってもらえるとイイネ!別に自分はどっちでもいいですけど。
どっちだよ。
新潟JUNK BOX、タクシーでしか行ったことがなくて
でも、ほら経費削減しないとじゃん?
バスに乗るじゃん?
でもなんかよくわかんないじゃん?
オロオロウロウロバスターミナルをうろうろし悩み
なんとなく新潟の仕組みを理解し
なんとなくJUNKまで辿りつく。
よし、またバンギャルの経験値がレベルアップ!
ひとりでJUNKまで行ける子になりました!
そして今Sel'mのベース君とすれ違いました!
本日は移動+インストアイベント+ライヴということでなかなか忙しいはずだったんだけど、ミョーにまったり気分。
つか新潟JUNKの上って既に「インストア」じゃないよな。アウトストアイベント。
ウェンズデーの大変賑やかなリハを聴きながらSugarさんの営業も開始。
・・・そして内容が思い出せない。
大丈夫、大したこと喋ってないから!うん。
新潟で小雨が降っていたのは満場一致でSIZNA氏のせいになりました。
謝ってました。
あと真悟さん、寒い・・・!
必死で喋って喋ってなんだか必死に喋ってるんですけど華麗にスルーされるアレのようです。

Q:「メンバーを漫画のキャラに例えてください」
真悟:「じゃあ漫画のキャラだと広すぎるから、限定しましょう、アンパンマン・・・ アンパンマンダメですか?じゃあドラゴンボールにします!ロキさんは、セルですね!シズナさんは髪型がベジータです!篤人さんは、うーん。ウーロンっぽいです!さぁ、誰か自分を例えてください!!お願いします!」

Loki:「・・・次に行こうか。」

わたしは真悟氏は界王様だと思います。(寒いので)

接客タイム・・・。B型達のサインが酷過ぎる。さすがB型。
「赤いペンは不吉だから」と言って赤ペンサインを拒否する、マニアックなジンクスを重視する真悟さんです。あ、でもわたしも赤で自分の名前を書きたくないタイプです。ちょっとだけ共感しました。
そしてそのやりとりの2分後に堂々と赤ペンでめいっぱいサインしちゃうすっとこどっこいなLoki様が自分は心のそこから大好きです!
SIZNA氏に、なんでまた昨日ケトナーだったのかを問い詰めたところ
(彼の場合「訊く」というより「問い詰める」という表現の方がしっくり来てしまうのは何故か。)
ハコにそれしかなかったんですと・・・。
普通ライヴハウスって、とりあえずマーシャルが置いてあるもんじゃないのか・・・?
(仮):「まぁそれはそれでそういうのもたまには良いかと思ったんですけど・・・」
SIZNA:「青く・・・ 光って・・・ かっこいい・・・」
違う!!! それはわたしもそう思うけどなんかその応対は違うと思う!!
やりにくかったそうよ、南無SIZNA。ファイトSIZNA。
もうマーシャルの方はおしゃかだそうで、
えーこりゃマッチレス買っちゃえってことじゃないのぉ〜(つんつん)
とかやってたら(やってないけど)
「日記に書きます。」
????
ほぉ・・・。
と思ってたら、ああなりましたっていう顛末でしたとさー。

ライヴの方は、何ていうんですか。
ウェンズデーがバカ過ぎて感動した。
バンドって言うか・・・ あれ。何? 目が点。ぽかーん。
ぼさっと見てると、客がセンターを空け出して、うわぁぁ何事だぁぁって思ってたらフロアに下りてきたヴォーカルを担ぎ上げるという大技をかましていた。
客のノリが異様で・・・ 気に入ってしまったわぁ・・・
このバンド、わたしはWESTワンマンが見てぇなぁ、と思った。
emmureeはグレイノートをやった!
emmureeはなにしろ直撃を受けると精神的ダメージがひどいので、ええいまっとうな精神で臨むから壊れるんじゃい、と、呑んで挑みました かかってこい おじさん こら!酔っ払ってやる!
ああこりゃ楽しい。いいな、次から採用だ。
アンケートに、手紙と春想うとロザリオが聴きたいですって書いて物販のおじさんに出した。
Sugarは、ギターがなんだかぼさっとしてるのがあれっちゃーあれですがまぁ気にならん程度です。プレイヤーは大変そうでしたが。南無SIZNA。
月に啼き、朝を哂う花と が好き過ぎてムズムズするです。ああ、いつまでも聞いていたいわ。SIZNAちょうかっこいい。
真悟さんのマイクスタンドが高すぎて四苦八苦してるところをにやにやしながら眺めてましたちょうかわいい。

新潟の夜は割と暖かく、新潟駅までたらたらと歩く。
楽しい。なんか楽しいよ。
新潟くんだりまで来て何故か「坐・和民」に引きこもり、日和見の時計さん相手に、いかにLokiという人物が可愛らしいかについて2時間くらい語り続けましたごめんなさい本当にごめんなさいああああ。
posted by malicue at 03:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

3/11 〜Sweetest Sugar-ant Traveler〜

3/11
夜も更け、日和見さんとお別れバイバーイ!
さて、あれだ。
は、ホテル?
そんな優雅なもの取ってる訳ないじゃ〜ん、漫喫に引き篭もるんだよ!
だってバンギャの遠征だもん。経費削減経費削減。
はて、そして、調べてきた漫喫って、どこだ。
・・・あれ。
んん、駅の向こうか。駅の向こう。
これは・・・。
新潟駅の向こう側に行けない。
これどこから向こう側に抜けるの?ねぇねぇこれどうするの?
新潟駅完全閉鎖してね?
つかそしたら他に漫喫・・・ 漫喫・・・ 漫喫・・・
キャリーをゴロゴロゴロゴロしつつ新潟駅周辺をさ迷う。
漫喫がねぇ!”(Sel'm卍氏風)
新潟駅の前って何で漫喫が一軒もないんですか!?
ああもういいやロイホに篭もろう。お茶飲んで勉強でもしよう。

「当店は1月29日より、平日24時間営業を廃止いたしました。」
・・・。

・・・。

あああああああバンギャル頼みの綱の駅前ロイヤルホストがぁああぁっぁあ
新潟駅前ばか!新潟駅前ばか!

カラオケの気分じゃないので
仕方がないので白木屋に・・・

「すみませーん閉店しましたー」

表に朝五時までやってるって書いてあるじゃん!
新潟の白木屋のばかっ!
笑笑に行ったらどっかの合コン(?)集団の遅刻と間違えられてあやうく新潟の合コンに参加しそうになったよ!
バンギャル拒否!いやだそんなわたしにはLoki様という将来を約束した大事な方が!
結局、笑笑で5時までひとりぼけーっと過ごして
5時からロイホでひとりぼけーっと過ごして
とにかくぼけーっと過ごして
ああバンギャルって楽しいな、遠征の醍醐味がここにあるよな、と
ひとり徹夜のハイテンションで納得するのでした。
せっかくブログあたり更新しようと思ったのにちょっと携帯の電池がマズい感じになってきて
ああもう何ていうか無為無常の世界。
ロイホのパンケーキはしばらくいいや・・・。

バス出発の時間になったので、いそいそと停留所へ赴く。
青春18切符の季節に高速バスなんて、贅沢の極みですことよ。
と言うわけで新潟→金沢。
バンギャル輸送車になるかと思ってたらそうでもなく。
お隣の席の方が、あからさまに金沢大学の受験生で、なんだか遊び歩いている自分が隣に来ちゃって申し訳ないさーせんと心のそこでこっそり謝る。
あまりにもわなわなしてるもんだからいちごソフトキャンディをあげようかと思ったけどやめておいた。
自分が関わったらなんだか受かるものも受からなさそうだからな!
そして再び自分が今日本のどこにいるのかを見失う。
しかし、しかしあれはまさに日本海!日本海に違いない!絶対に日本海!
ひとり興奮。うわぁ日本海!
うわぁ、これが浜辺を歩いてたら拉致されちゃうかもしれない日本海かぁ・・・。
そんな、うかれぽんちな自分のBGMは絶賛SugarのSWEETEST。
良い、良いね、SWEETEST大好きだ。素晴らしい。
日が昇って日が落ちて、月が昇って月が沈むような。
それをエンドレス、何回聴いたかしら。いいよね。大好き。
って言うか、寝ろよ寝てないんだから。
目は爛々。
こちらも時に雪深く、ああ、雪、ああ雪、と、雪を見ては興奮する関東人。
しかし、新潟から金沢って、結構距離があるのね。
日本の上の方はいまいちこう、距離感が掴めない。
今って名古屋の上の方?ああ、静岡の上の方か、ふぅん・・・ みたいな。

そんなこんなで昼過ぎには金沢に到着です。
実は金沢初上陸です。どうだ凄いだろう。
…もう、地理がさっぱり。え、駅前は何もないのね?
香林坊と片町、香林坊と片町に行けばいいのね?
とりあえず今日はインストア!
109ヤマチクにGOしてCDをGETするんだYO!
何か質問書かされたYO!
たまたま同じくその場にいたSugar客が質問内容に困ってたから、適当に提案してあげたYO!
SWEETEST4枚目GETだZE!
っていうか、顔、洗いてぇ・・・ 
宿、とりあえず宿に行くんだ・・・!
だって、だってぇ、今、仮に、仮にもし間違ってどっかのメンバーにでも遭遇したら私は・・ 私は・・・
乙女心が爆発して木っ端微塵になるほどなんか多分顔がヤバイような気がするから急げ宿!(ガラゴロガラゴロゴロゴロ)
ホテル到着。顔が切実に木っ端微塵なためか、チェックイン時間を早めてもらった。ありがたい。よし、感じもいいし、ここを贔屓にしよう。そうしよう。へへへ
またなんか愉快に無駄なオプションがいっぱい付いていて
ミネラルウォーターとか化粧品とか入浴剤とか足パットとかいっぱいくれた。
すみません、キャリーの積載量が既に限界オーバーしているんで、水とか困ります。
でもありがたく頂いておきます。水。

とりあえず風呂!風呂に入る!
顔面よし!
そして寝る!ぐっすり♪
ああん、幸せおふとん♪

時間になったらまた起き出して顔面塗装して出発です。
昨日のダメージが残っているのかファンデがうまいこと乗らない・・・ ううう。
まぁいいやどうせ相手は2.5次元だ。(?)
ヤマチクヤマチク。ええと何処でやるの。
去年の夏はSugar様ご一行、インストアが店の前で通行人の視線の公開処刑をくらったって聞いたので
今日はどういった公開処刑だろう、ウフフ・・・ って思ってたら
ヴィジュアル系道端公開処刑はさすがに懲りたらしく、なんか、もういかにもバックヤードです!って感じの階段に詰め込まれて開始。ああ、なんかそれはそれで暗いというか、陰気というか、何?
階段の上に腰掛けると、まさにメンバーを見下ろすことが出来るというナイスシチュエーション。
うぇっへへへへLokiより上の目線。
金沢インストアは、なにかこう結構面白かった。
…んだけど心痛い感じの話題も多くて・・・
っていうか、先ほど適当に提案した例のそれが採用され
ぐえええええ何この空気、地雷接触まじすまん。みたいな!ぎゃー
あとあっくんのリアルな儚さに凹んでみたり
日本一になりたいといったその口で40歳まで生きられたら良いとか
何かこうLoki氏の不要な一言に地の底まで気分が落ちたりとか、
とりあえずあっくん長生きして・・・ お願いだ。
私が死ぬまで絶対に死んじゃダメなのぉ。
ずっと私の知ってるところでドラム叩いててくれなきゃやだなのぉ。
ぐずぐず・・・ うえぇぇ・・・
全力で篤人を長生きさせなければと心に誓うのです。うざ

SIZNA、好きなブランドの話で、はじめはロイヤルフラッシュとか言い出してそれっぽかったのにユニクロとかジャージとかどんどん落ちていく…。
真悟さんジャスティン好きとかなんだこの麺がこのやろう。
唐突に自分のブランドを立ち上げたいとか言い出して爆笑されている。
「ホテルの下にジャンボ庵っていうのがあって〜・・・」
しんご、そういうこと、うかつに言うと泊まってるホテルばれるお・・・。
Sugarはこれからアホほど売れる予定なんだから、なんかこうホテル来ちゃうファンとか来ちゃったり・・・
するのかなぁ・・・
しなさそうだ。

「金沢おでん有名らしいよ〜」とかいいながらおでんを描き出す自由人Lokiと
何かDiezelにちょっと浮かれてよーく見るとルンルン風のSIZNAと
あいかわらず、あはっ ありがとうございます、すみません で全部事がすみそうな真悟と。
・・・明日はラルヲタの友達を連れて行くので月に啼き〜をやってくださいと、篤人に直談判。
(仮):「なんか、あれっぽいじゃないですか。『静かの海で』(←ラルク)」
篤人:「あ〜、分かりました考えときます。」
よし、自分はセットリスト番長を懐柔した。にやり。
そう、明日は十年来の友達を引っ張っていく予定なのです。ぐふふ
浸かってくれたらいっぱい遊べていいな、と思ったので。
ラルク好きは好きそうじゃないですか、月に啼き。
ラルク好きじゃなくても普通に名曲ですけど。ふっ

某様と合流し、金沢、金沢!
おさしみ食べるお!
おさしみうまー!おさしみやばくね?
なんかとろとろしてるの、おさしみが!
この魚いま殺したでしょって感じ。万歳日本海。
そしてまた呑んだくれる自分。休肝日?関係ねえ!

「ねぇねぇ、かなざわっておでん有名?」
「・・・いや、別に?
 おでん食べたい?」
「うん・・・でもおさしみのほうがすき。」

Lokiさま・・・。

ホテルの横に、何か
寸分違わぬあのロゴで「Fatima」って看板を出している店があり
客引きに、ねえあの店なに?って聞いたら
スナックだって・・・。
金沢ダウナー何してる! 思いっきり過ぎ!
入ったら、ヒトミ君とかレイ様とかがいるんだろうか。
ちょっとビックリです。

またホテルに帰っても呑んでます。アップルタイザー。
でもなんか眠くなってきたので寝ます。おやすみ・・・。
posted by malicue at 03:30| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

3/12 〜Sweetest Sugar-ant Traveler〜

3/12
おはようございます。
ところで、ホテルの前にジャンボ庵ってのがあるんですけど気のせいですか。
気のせいだな。気のせいにしておこう。
朝ごはんバイキングだよぉ。
ホテルの朝ごはん食べるなんて、すごい!贅沢!
牛乳うま。やっぱり朝は牛乳だと思うんだよね。
某様が、牛乳を飲んでいる私に向かってはしたない事を言うんで止めてください。

さぁ今日も顔面塗装して出発するのよー!


亜qswでfrgtyhじゅきぉ;p@:「」

(ここで事故勃発)

「つっ・・・」


つって何ですか!
つって何なんですかぁぁぁぁぁ!


半日くらい「つっ・・・」が後を引いた。
朝っぱらから正面衝突で事故ってる・・・!
とりあえず気を取り直してつっとか、つっとか、つとかじゃなくて金沢は兼六園に行くんだい。
キャリーはロッカーに詰めて、行きましょ。つっ
横断歩道の向こう側にemmureeがいた。
想さんが虚空に蹴りを入れていた。
emmuree、何してる・・・。(え、クロナベ号が閉じ込み?)
兼六園って、歩いていける距離にあるんだねー。
日本庭園、いい感じ。のんびり。
某様、池の鯉に大人気。キモい。群がる鯉キモい。
最前に群がられるバンドマンの気持ちがちょっとだけ分かった。
あ、私はなんか人気なかった。なんでだろう。魚のカリスマ性無かったのか。ちぇ
まぁ魚にモテてもなぁ・・・。
魚は殺して食うほうが好きだな。
まっすぐに生える気が無い木がいっぱい。なんであなたそんなにナナメってるんですか?
巨大盆栽だぁ!
私、盆栽とか結構好きなのよね。マメじゃないから手出さないけど。

次、金沢21世紀美術館。
ヒモが天井からいっぱい下がったアトラクションに興奮して突っ込む自分。(19さいです♪)
http://www.kanazawa21.jp/designgallery/liminalair.html
もさもさー
もさもさもさー
うわーい真っ白ー
視界が真っ白ーうわーうわー
もさもさもさー

満足。

金沢BABY,THE STARS SHINE BRIGHTにぶらっと入り
遠征中でお金が無いので何も買えませんっていうかベイビーで買い物するとか何だお前。
金沢ESPにぶらっと入り、遠征中でお金が・・・
片町通りをぶらぶらするも水曜定休オンパレードで寂しいことこの上ない。
何かベースな感じの人をマックで見た的なアレとか
ジャンクフードばっかり食ってると体調壊すヨ。

そうこうしているうちに元ラルヲタ到着。
ごはんを食べて、お茶をして、何か109で買い物モードに突入。
遠征中なのでお金が・・・ ああああ 服が欲しい・・・ 春モノが・・・
がまんのこなのです。
いい時間になったので金沢AZへ。
emmureeが手紙をやったので、おっ 良いな、って。
アンケートを出したのが良かったのだと勝手に納得する。
ああしかしemmureeのアウェーな感じは、どうなんだろう。
根っこが生えてたほうが、いいかな、と私は思う。
ウェンズデーが相変わらずバカでバカで、あいかわず客に担がれてるし、ぐるぐる回らせてるし、「回れー!元の位置に戻ってヘドバン!早くっ!」とかなんとかあおりとかおかしいし、あああのフリ覚えたい、覚えて踊りじゃくりたいわ、と、ちょびっと思った。
金沢だけビジュアルジャパンやってた!それ知ってる!それウェンズデーだ!
Sel'mさんとこは、なんだか、Memento-moriっぽいイントロの曲と、思いっきりCandyな曲があるんで、気になるんで・・・。
あまりにも似てるので、Sugar主催ツアーだからサプライズなのかしら、と本気で思ってたけど違うようだ。ふむー。
Sugarさんとこは、SIZNA氏めでたく新しいアンプを導入。浮かれとる。
しかし音響がいまいち良くわかんない感じだったので。
激しい曲が多かったり、ダブルアンコールだったり。
っていうかあっくん、月に啼き・・・。
ダブルアンコールなんだよぅ。元ラルヲタがここにいるよぅ。
簡単に篤人が飼い慣らせると思ったら大間違いだぜ、このクソヲタが。フフン。
ま、いっか。
Candyの始まり方がかっこよくなってた。
元ラルヲタは、それはそれとしてSWEETESTとBlossomと解説本を購入していたので、ま、いっか、みたいな。
どうだった?って聞いたら、昔よりは気持ち悪くなくなってた、だそうです。あー・・・。

SIZNAラーメンでも食べに行こうかってことで、8番らーめん。
だがしかし麺類の嫌いな私は、8番らーめんに行ってもチャーハン食ってるっていうアレ。
無難に旨いらしい8番らーめんだそうだが・・・。
とか言ってるうちに何かAZのハコスタがどっさり現れ、
うへぇげんさん・・・ げんさんおるね・・・
あ、目が合っちゃった・・・ 気のせい気のせい・・・ もじもじ
(げんさん、仙台新潟金沢って全部いらっしゃってたんですけど)
帰り際にお会計をしていると声をかけられる

「明日も行くの?」

・・・うわああああ!っつー!
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい!
Sugar付けまわしてることバレとる・・・!
「・・・はい、よろしくお願いします」
そそくさ。

あーびっくりした。
金沢ビックリしすぎだよもう。

元ラルヲタのおうちに泊まるのです。
元ラルヲタは富山在住なので、自動車に乗って富山に行くのです。
ぶーん
おもてなしおもてなし♪
おふとん♪ビール♪いちご♪チョコ♪
今日も幸せ♪
posted by malicue at 03:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

3/13 〜Sweetest Sugar-ant Traveler〜

3/13
おはようございます。ごろごろ。おふとん。
富山から長野に移動。今日から18切符移動です。
元ラルヲタありがとー!また東京にも来てねー!
おべんとう買って貰った!ますのすしがうまい!
あと富山銘菓「月世界」を二本もらった!
「ひとつはSIZNAさんに渡してください。」
・・・ろきさまじゃだめ?
「ダメです。SIZNAさんに渡してください」
・・・じゃあ、ろきさまにしずなさんにどうぞって渡してもいい?
「ダメ。」
・・・ぐすん。
(注:当方SIZNAファンです)
この月世界っていうのが私は大好きなの。
何ていうか、甘い発泡スチロール。
甘く愛しい発泡スチロールをどうぞ、って感じ。
・・・富山駅、自動改札じゃない。
富山から長野は、だいたい5時間くらいかな。
でも乗り換えは一回なのでらくちんです。
直江津で40分ほど待たされましたが。
ところで直江津ってどこ?なに県?
移動時間を利用して、資格でも取ろうかなって思って持ってきて、開いてなかった本を開いてみる。
納得する。
読む。
飽きる。
SWEETESTを聴く。
ちまちまとライヴレポを紙に書きつける。
あ、今、電車がオーバーランした。
ナチュラルに大雑把な電車だなぁ。
って言うか、雪深っ
しかも雪解けで全体的になんか泥っぽくて汚ねぇんだけど。
いやしかし雪国って大変そうだなぁ。三月なのに、これ何センチ積もってるのよ。
Loki様くらい積もってるんじゃないの?
真悟とか確実に埋まってるね。

そうこうしているうちにin 長野。
長野JUNK BOXの場所が分からん。
地図を見て悩む。
隣のバンギャルも地図を見て悩んでいる。
「長野県民ってあっちかな?」
 知 る か 。
そんな感じで本日シド被ってまーす!
長野の町中があからさまなバンギャルだらけDEATH!

長野、お客さんがあんまりいなくって
今日ちゃんとウェンズデーのヴォーカル担げるんだろうか。
もし担ぎきれなかったら自分担いでやってもいいかな。いや、やめとこ
みたいな感じだったんだけどちゃんと担ぎきれててよかった。
長野でもってウェンズデーとお別れなのが寂しいです。いやほんとに。
都内に来たら見学に行きたいくらいの気分です。
emmureeが「リクエストが多かったので」とのことで
春想う・・・色彩よ。を演奏。
やったー!
Sugar客丸出しでしつこくリクエストし続けたかいがあったー!
今日は比較的想さんは想さんでした。
朋さんが壮絶にイケでした。
Sel'mの一曲目がメメントっぽい例のアレで、メメントチェック!と思っていた所
Sugarの一曲目もメメントだったので、なんだこれは、と。
いやしかし、この日のギターの音出しが本当に綺麗で感動いたしました。
音出しで人を殺せるギタリストSIZNAです。
アンプ良い!値段も感動も三倍です!SIZNAです!
何かLoki様のテンションがヘンなところにありました。
月に啼き、で。また胸きゅんとした。主にSIZNAのコーラスに。
でも目を閉じて聴いても良いです。
Sugar好きです。

長野寒い・・・。
他のどこよりも寒かった。新潟よりも。

本日も漫喫に泊でーす。
始発でホームに帰るのです。
と、その前にごはんを食べようと・・・。
・・・。
長野駅前、ごはんたべるところがない!
ほら吉牛とかさぁ、ココイチとか、そういうの無いの?
ファミレスとか!
そういえばさっきウェンズデーのヴォーカルが、駅前に吉野家が無いってMCで騒いでいたような。
・・・う〜ん。
ミスド・・・ も飲茶セット置いてないし・・・
っていうか、ミスドがシドファンの巣だ・・・ まおにゃん。
シドってまだ回ってます回ってますとか言ってるんだろうか・・・。
ウェンズデーも回ってます回ってます・・・。
まおにゃーんまおにゃーん。
しかたないのでローソンでハンバーグドリアを買って漫喫に持ち込んでよしとする。
新潟でPCに触るハズが漫喫日照りをくらって何も出来てないので、ブログ更新するわ、と思ってたけど、なんだか漫喫のふかふかが気持ちよくなってきちゃって、気付いたら毛布をかぶって丸くなっておやすみなさいなのでした。
posted by malicue at 03:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

3/14 〜Sweetest Sugar-ant Traveler〜

3/14
目覚めた。
漫喫・・・。
お・・・。
最近のネットカフェは、泊まれるよなぁ・・・。
シャワーついてるし。
そりゃネカフェ難民だって大量発生するわ。
顔洗って化粧・・・。めんどくさい。
今日、帰るだけ、帰るだけ。適当。
電車の時間を調べる。
都内まで6時間くらいかぁ。
松本に行って甲府に行って高尾に行けばOK?
よし。
善光寺は、昔行ったからいいんだ!もう行かない!帰る!
引き続き資格勉強しつつ、SWEETESTしつつ、ライヴレポ書きつつ・・・

「今日、昼ごはん食べない?」

・・・何か、昔のラルク友達の集団からお誘いが
あの、遠征中なんですけど、キャリー引っ張ってるんですけど、昨日漫喫で寝てるんですけど。

「ぜんぜんおk」

・・・通り道だから良いかぁ。
というわけで遠征先がひとつ増えました。
元ラルクファンと、その二世の集い。
なにかこうラルクファンがラルクファン同士でアホほどくっつきやがって、
ラルク二世がぼこぼこ生まれやがる。
すみません、私、こども持ってません。

人形を渡され

「これを持ってなさい」
「おーろきちゃんいいこでちゅねー」

・・・お前ら!ろきちゃんがなんだか分かってて言ってるんだろうな!

子供にボールをいっぱいぶつけて遊んでました。
子供向けキーボードで必死に夏の憂鬱を弾いてました。
お絵かきボードに必死でアンパンマンを描いてました。
なんか大人カテゴリじゃなくて
子供最年長な気がします。

バンギャルは、夢と幻想を追いかける、永遠の19歳だからよ。
大人になれない。

夜になって、外は豪雨と雷で、誰もおうちに帰れない。
SIZNAは、やはり関東に戻ってきたようである。


前半戦終了。
そしてしばし休戦。


-----------
posted by malicue at 03:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年03月18日

Sugar 3rd Anniversary Tour『 Brand new Sweet in 横浜 』

Sugar 3rd Anniversary Tour
『 Brand new Sweet in 横浜 』

2008.03.16.sun 横浜アリーナサウンドホール

【出演】
Sugar/Sel'm/KYOKUTOU GIRL FRIEND/
ルーシー/摩天楼オペラ/Like absolute myself



■KYOKUTOU GIRL FRIEND
二回目。
相変わらず俺の彼女はリストカッターって言ってた。
うん。
いい音だと思うんだけど、あんまり昭和歌謡っぽいのが好きじゃないのでごめんなさいって感じです。でも悪くないです。聴けます。昭和歌謡っぽいのが好きじゃないだけです。

■ルーシー
三回目か。
ルーシーって絶対に需要あると思うんだ。
メリゴっぽい。情念・怨念のないメリゴ。
ゴシック好きです、って感じの。真っ黒だし。完璧にカッコイイ。
ヴィジュアル的なクオリティも完璧。
演奏もいい感じ。楽曲もある程度出来てる。
あれは完璧、完璧なバンドである。
私は、でも完璧すぎるバンドはちょっと退屈しちゃうので
あれでいてヴォーカルあたりが大真面目にヘンなフリとかはじめたら完全にノックアウトですが
多分それもうルーシーじゃないだろうな、と。
減点方式で行ったら100点
加点方式で行ったら65点くらいかしら。
需要はあるし、今後の動向が興味深い。退屈だけど。

■Like absolute myself
よく覚えてないのは多分立ちながら寝てたからだと思う。
・・・全く覚えてない。

■摩天楼オペラ
六回目?
相変わらず異様に良い曲乱れうち。
新譜も良かった。
音源が凄く好き。何回も聴いちゃう。
ただ、ライヴで全く徹底できてなくて迷走しちゃってる感じがあって
このバンド、ライヴはダメだな、と思ってたんですが
最近だんだん良くなってきているんじゃないかなって
今回は思った。
いい楽曲が生きている。
キーボード・ギター・ベース・ドラム、全パート派手派手で
うるさいくらいなのが美徳、それでも成り立ってる。
ヴォーカルも本当に素敵な歌声をしている。
とにかく言いたい。本当に言いたい。
衣装とヘアメイクに金をつぎ込め!と。
衣装が安っぽいんだわ。せっかくなんで上城さん何とかしてやってください。
キーボードの子めっちゃかわいいよねぇ。

■Sel'm
既に何回目だかさっぱりわからん。
Sel'mは相変わらず・・・。うーん。
気分悪いかもしれないこと言いますよー
何度見ても「俺達はここがウリだ!ここを見ろ!」っていうツボが分からない
全然わからん。
もともとラウド系みたいなやつは全部一緒に見える上に
ラウドにしては線が細くて暴れにいけない、
かと言ってソフビにしては曲もアレンジも聴くには中途半端、
ただ、ただ無難にカッコイイだけでヒネリの無いキャラクターとステージ
みたいな
ノリに突っ込みたいけど何回見ても覚えられないし・・・
どこに行きたいんだろうか。
そのどっちつかずなニュアンスを突き詰めていくのだろうか。
こうなったらいいのに、って事すら思い浮かばない。
嫌でも付き合ってるツアーなので
会う機会も多いだろうし
出来れば楽しんでみたいんですけど
せっかくだから最終的にはお前どこの客だよって言われるくらいを目指したい。
若い子達が頑張っててどんどん成長してかっこよくなっていくのを見ているとツボ、みたいなのを言われて
そーなのか・・・って思ったんですがドンくさい時代があったのかも知らないからよくわかんないし
ベースの子かわいいなぁって思ってたけど飽きちゃったし
ドラムは二曲目くらいまでは卍面白いがなって見てるんだけど
ギターの演奏にはなんか納得できないし
ヴォーカルは中途半端に歌が上手くているんだかいないんだか良くわかんないし
何かツボがあったら教えてくださいホントに。
悪意でなくて結構切実に。お願いします。ツアー長いんで。


■Sugar

swim like a butterfly / JAM / 消えない雨筋 / 媚薬
ニンフォマニア / in pain / 苦悩と憂鬱に溺れて/
en.Blossom


なんかセットリストが
ヤマなしオチなしな感じで(??)

なんとなくはじまってなんとなく終わった的な起伏のないセットリストでー
知らない人に全部同じに聴こえると言われても言い訳できません

swim・JAM・苦悩と〜 をメインに据えてるけど・・・ いや好きだけど・・・
凍え揺れる炎か月に啼き〜がSWEETESTの山場だと思うのでそこをどちらもハズしてくると・・・。
あとBlossomか雨筋かどっちかにした方がいいような… 
Sleepyとインパクトのある咎人はもっと使った方が…

プラス一曲が、ニンフォマニアだったんですが
何か演奏的にはだいぶ気持ち悪いニンフォマニアで
なんか無理やりニンフォマニアな感じ
っていうかLokiが気持ち悪い
あーLoki様気持ち悪いLoki様気持ち悪い
あ"〜胸焼けがする・・・
彼は「胸やけ」ってフレーズが気に入っちゃったよ!
胸やけって言うか
胃痛。

なんか今日のろきさん優雅というより超キモくって!
なんだろうロキ直撃!みたいな。
あ″〜胸焼けがする・・・

今日キモい、じゃないか
いつもキモいのか
そうだった、そうだった。

無難だ
スリルがないな

感想が、
ろきさまちくびしまってくださいくらいしかなかったもん

しんごパペットマペットのあれみたい。
動きとかパペット的な。
あとは魚とかトカゲとか
食いつきます!

MCかわいかった。
ラグラン買ってくださーい!って

ああ、うさんくさいってこういう事を言うんだなって納得。
マトモな事を言ってるのに騙されてるような気分になるんでしたっけ。

でもかわいかったのでよし。
だんだん自分勝手にやるようになってきたしんごさんな感じ。
なんだろう、最後の、万歳してさよならは、なんだろう。

ちょっとギターの音量小さい?
気のせいか・・・ 気のせいだな。

今日しずなステージ脇のモニターに興味津々だったねぇ。
フットスイッチをしゃがみこんで手でちょんってやってかわいかったねぇ。


器用。

とても好きなところだ。

しかし

例えば、バンドは四人でオフロードを走り

四人で泥沼を走っている時に
誰かがコケたら、そいつを掴んで引きずってでも走り続けるような
緊迫感というか、全力疾走な感じ
が ライヴには欲しいよねぇ

今のSugarさんは
そもそも誰も泥沼でコケません。
コケても自力で勝手に立ち上がります。

そこが、器用なところで
大好きだけど
華麗な疾走を眺めてるのもいいけど
たまには腕掴まれて泥沼につっ込まれたい。

と、願う。

だって相手はバンギャルだもの。ほほ

いや別に単発でぽっと見たらそうじゃないかもしれないけど
中だるみしたような気がしたので

Sel'mは泥沼の深いところを避けて歩くだろう。
摩天楼オペラは笑いながら泥沼の一番深いところに突入して迷子になってどこに向かってるんだか分からなくなるだろう
ルーシーは華麗に空中移動。

とっとと帰宅。
ああだるい。かったるい。

風邪ひいたかなぁ。

しんご、貴様のカゼ菌は貰った。はははははははは
返して欲しければ多分名古屋でどうかよろしくお願いします。

行くのか名古屋。
知らん。

中だるみしてるの自分じゃん。
posted by malicue at 01:37| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2008年03月16日

Sugar 3rd Anniversary Tour『 Brand new Sweet』前半戦

「Sugar」の「ライヴレポ」のみ更新です。
また思いついたらこっそり直すのです!
セットリストは、もちろん怪しいのです!


3/9 仙台HOOK

Blossom/苦悩と憂鬱に溺れて/咎人の空(mental sketch modified)/
男娼と黒猫/骨と翅/凍え揺れる炎/JAM/媚薬/en.ベリー

何故かSIZNAんとこにケトナーがどかーんと置いてあって、
何それ、と思ったら自分のマーシャルが飛んでるんですと。
代用品としては、リアルにハコにそれしか無かったらしい。
マニアックなライヴハウスだなおい。
SIZNAにケトナーとか似合わねぇ、なんかキャラ変わってっぞ!と思ったけど、
まぁそれはそれでたまには理路整然にシャキーンと、もアリかな、
骨翅とか、案外凍揺とかをそういうアプローチで行くのもまぁたまにはありかと、
ぼさっと思った。
いや、普通に考えたら嫌ですけど自分は。
耳に優しい甘い音色がSIZNAですの。
やりづらさの為か、確か苦悩のときにすてーんと後ろにコケてた。別段何もないときに。
珍しいや。SIZNAは、アレでいて何故かコケないところがSIZNAだったのに。
アンプとドラム台の間にハマッて静止してしまったSIZNAのビックリ具合が可愛いだとか、
その間も割とおかしくない程度に音が出つづけてる意味が分からないとか。

咎人で舌を引っ張りながらたんたんたんたん連呼するSIZNAがかわええ。
楽屋で牛タンネタ禁止令が出ていたらしいSIZNAの苦肉の策のようである。
媚薬あたりで下手によってきたSIZNAにねこぱんちを繰り出すしんごが可愛い。
アンコールは、急遽速い曲に変更、ということで、客とあれこれ討議しつつ、もめつつ、じゃんけんで決めつつ、ベリー。
あっくんの業務連絡にときめいた。
終了後の客の反応、主に仙台在住のお客さんの反応もいい感じだったようにみえて、よかった。いい空気。


3/10 新潟JUNKBOX

消えない雨筋/Blossom/swim like a butterfly/Sleepy/
JAM/苦悩と憂鬱に溺れて/自腐/in pain/en.月に啼き、朝を哂う花と

媚薬が無い!ああっ
なにしろ最前付近の有様に驚いてだいぶ動揺。
ちょ・・・そのフリやめっ・・・
SIZNA氏は多分借りたであろうマーシャル使ってましたが、なんだか・・・。ニュアンスが・・・死んでる・・・。
マーシャルはマーシャルだけども
何故だろういまいち伸びてかない届かない気持ちよくない感じがこう端々に。
コンパクトエフェクター足元に並べてるっぽかったですが
そ知らぬ振りしてフットスイッチを華麗に替えていくSIZNAの足技フェチな自分としては
ありゃ、あの日は絶対にコンマ何秒の差で迷いがあったに違いないな、ああ。
まだ仙台の方がマシだったかと。
そんな日に限ってSleepyとか月啼とか雨筋とかの、一音一発が超目立つ曲やっちゃう。
月啼のアルペジオの残念具合にはしょんぼりするも、
汗かいてコーラスに必死なSIZNA氏のシルエットが大変耽美的に美しく男前であったためOK。
男前で美しいとか意味不明。
対する真悟は絶好調でなんだか可愛いぞ。
マイクスタンドが高すぎて親鳥に餌をせがむ雛のごとく
上に向かってコーラスにマジ必死なin painの真悟に
無限の愛しさを感じた人間は多いはずきっと。
ガンノリで行きたかったら彼の前がいちばんまともにノレるんじゃ・・・。
Sugarでガンノリとか・・・??下手だけノリノリ?
珍しく篤人・Lokiばっかり見てました。
それはそれでテンション上がる。
Loki様ラヴ。あっくんだいすき。
しかし自腐のクライマックスでSIZNAの蹴飛ばしたセットリストの紙を冷静に拾い上げてるだめなろきさまでした。
そこは床にころがってごろごろしてくれることを期待しているから!
月啼は本当に美しいよね・・・。


3/12 金沢AZ

swim like a butterfly/JAM/rotten words for dear./消えない雨筋/
Blossom/苦悩と憂鬱に溺れて/媚薬/ベリー/en1.Candy/en.2 自腐

rottenではヴォーカル入りそびれ、媚薬でマイクを落とし、ツアーをチュアーと噛み、
ああんろきさまどうして。可愛い。
「うるさいっ」
きゃー!
ベース音がデカい上に潰れててさっぱり気持ちよくないので、なんだよ、と。
SIZNAのマイスウィート・アンプヘッド・ディーゼルめでたく初登場となりました。
ギターはこう、単音だとハッとするような音が出るんだけどバンド内でやると未知数な感じ。
バランスが良く分からんわ。なんせベースがデカいし・・・。
最後になでなでしてた。おお、浮かれとる浮かれとる、かわいい〜。
セットリストの都合もあって本日もSIZNAは割と人間でした。
アンコールでラグランTシャツを着たちびっこ組二人の首ねっこを
ねこづかみで持ってくる逆捕らえられた宇宙人式Loki様の図に吐くほど萌えた。
SIZNAはジャケットをオフ。
ダブルアンコールしてました。
・・・おそらく、こういったカタチで予定外にアンコールが追加されるのは、Sugar史上この日が初めてなのではないかと。何気に。
Sugarにしちゃセットリスト的にむちゃくちゃ激しかったような。
ラルク時代の友達を連れて行ったので、
ラルヲタが落ちるような曲を、って思って
前日にインストアで篤人氏に、
是非にAZでは月啼を、ラルヲタ連れて行くんで、
きっとラルヲタは月啼が好きだと思うので、
静かの海でっぽいし、とか主張し
あーあーわかりましたーとか適当にあしらわれてたのですが
ものの見事にさっぱり通ってませんでしたあっくん。
ダブルアンコールなのに通ってませんでしたあっくん。
なにしろ相手はラルヲタなんで、
月啼が難でもせめて凍炎かSleepyを・・・!
聴かせる系がrotten一発というのは・・・
しかし、彼女はとりあえずアルバムSWEETESTとBlossomと解説本とを購入しSIZNAにエサを与えて帰っていったのでまぁまぁ良かったですあっくん。


3/13 長野JUNKBOX

Memento-mori./凍え揺れる炎/Blossom/苦悩と憂鬱に溺れて/
媚薬/JAM/en.月に啼き、朝を哂う花と

転換中のサウンドチェックで既に鼻血出そうになったわ!
ギターがエロい!そして強い!
なんかすげー、サウンドチェックですら人を溶かすギターすげー。
ディーゼルお兄さんに礼!
しかしこっちの方向(どっちだよ)に行くのはちょっと意外な気がしないか?
心地良いというより、あれだ。ベースに負けないのがテーマっぽい。
バンド内で聴くと、ん〜、んん?ってよくわからない感じなので
不慣れなのかもしれん。それか思い込み。
そのうち耳が馴染む。きっと。
メメント始まりで、メメントだけは絶対に違和感あるだろうな〜って思ってて
でも案外サラッと聴けちゃって
っていうかそんなことよりイントロのギターがうひゃーって感じなので
しかしよく考えるとイントロのメメントならではのスリリングさに欠けたかな〜みたいなのは。
だって真悟君のスラップあんまりかっこよくないんだもうわぁやめろなにをする
凍揺のSIZNAはあっちの世界に行き過ぎて最強にブサイクでした。
ギタソロで向こうの世界に行っちゃってるから。彼。
回を重ねるごとに歯ギターが酷くなってきて
もうどっちかっつーと歯ギターじゃなくてネック食ってるんじゃねーかくらいの勢いで
・・・なのに、ネックを齧ってる最中も、ノイズではなくて「演奏している音」がするんですが。
何が起きているんだかわからない。
曲が終わってしばらく経って、明らかに、あ、今SIZNA電源落ちたな、とわかる挙動。
やっぱSIZNAは電動式だったんだ、と納得した。
うん、怖い、なんていうか、凍え揺れる炎のSIZNAは怖ぇ!
楽しそうで。
媚薬のギターがあまりにも楽しそうで。
この人は電動式でなく妖精でもなく本当に生きてるんだとしたら短命そうだわ、と
なんとなく思った。
何故だ。
彼はまるでhideのようだね、と昔どこかのブログで見たんですけど、ああこれなのかな、って思った。
媚薬のアウトロの篤人氏のテンションが素敵。ステキすぎてスティック吹っ飛んでた。見るな。
JAMあたりのLoki様がもう、それはそれはあられもない姿で、もう・・・。
ジャケットの前を留めてるチェーンが破壊され、コルセットは落ち
ジャケットが剥げたら背中に布がねぇ!リアルびんぼっちゃま寸前です。落ちぶれてすまん。
かと言って前にも布が無いよなぁ・・・。
一見そうでないように見えて、一点が崩壊したら目も当てられない物凄い露出の衣装のようである。
いつか大事故を期待して今回の衣装が事故無く終わる事を願う。
やけにダラダラと告知してると思ったら、ワンマンでは甘党な君達を胸焼けがするくらいなんとかかんとかとMCしていた。
甘党・・・胸焼け・・・なにその謎キーワード Loki様どうした!
そしてMCの合間に「あはっ・・・ごめんねチェーン壊れちゃった」って乙女ってるLokiを如何にかしてくれ!
月啼は素敵。イントロのギターでまた鼻血出そうになりました。良い音出し過ぎ。
あー月啼、好きだ。超好き。
音源に入ってないけど、最後にLoki込みで全員でコーラス歌うところが最高に盛り上がって凄く好き。
Loki氏はファルセットで歌う日と低音で歌う日とあるけど、長野はファルセットで
・・・低音の方が好きかな。
真悟の上辺りに浮遊して月啼のギタソロのバックのフレーズ弾いてついでにコーラスしてぇなぁ・・・。
コーラスしてるSIZNAにキュン死確定。
いちいち手元ばっかり見てる真悟は大丈夫なのかとやや気になりましたが。
体調不良だったらしいので。
へそだして善光寺で巨峰ソフトクリームなんか食ってるからだ!
善光寺に行って自分は巨峰ソフトクリームを食べたけど他はおやきを食べてました、美味しかったです的な今日の報告を投げかけ、
LokiにそれはMCじゃなくて今日の報告だろう、とつっこまれてた。
「いや、反応返ってきました!」って言い訳するしんごかわいいよねー。ねー。
善光寺と言えば…。お戒壇巡り行ったのか?・・・。
暗闇の中をぎゃーぎゃー言いながら突き進むとゴールで錠前ががちゃがちゃできるスリリングなアトラクションが善光寺にあるんですが。話がズレてきた。
しっとりセットリストでしたが、会場が暑すぎたので丁度良い。
外は寒かった。長野が一番寒かった。
posted by malicue at 14:37| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

メイド!メイド!アキバ!アキバ!

東京ライカエジソンのSugarインストア終了後

貮方孝司。
Waiveでギター弾いていた人が仕事納めだというので
その勤務先である秋葉原のメイドカフェになんとなく突撃。
メイドカフェでシェフ・・・、何してるんだ、にのっち。

メイド!メイド!アキバ!アキバ!と
楽しみにして行ったら
メイドカフェなのにバンギャルだらけで何かと。
萌えねぇ!

(きっと)貮方の作ったオムライスを食す。
メイドさんがケチャップでオムライスを作成する。
描かせたは良いものの、出来上がった作品は強烈にキモい。
食べたくない。
ここまで食欲が減退するオムライスは初めてだ。
盲目バンギャルキモイ。
キモさこそわが人生。

割とメイドカフェとかいう手の料理にしては美味しいような

遠くから見ないとにのかたに見えなかった。
長野で見た高井淳も高井淳に見えなかったしなぁ・・・

いやしかしメイドカフェでナンパされるって何だろうか。
当方2.5次元を漂うバンギャなんですけど・・・。

メイドカフェとか行くと
(って行かないけど!)
あの人バンギャじゃね?とか
なんとなく空気で察したりしない?

キャバ嬢とかさ。
こいつ多分バンギャだぜ、って言う匂いを何故か嗅ぎ取る。

無駄にバンギャル探知機能が搭載されてます。


エヴァ缶買って楽器屋をぐるぐるして帰ってきた。

posted by malicue at 13:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

Sugarの皆さん初めましてって

初めましてじゃない誰かが・・・。

三年後ドームツアーって
ああ、三年後もSugarが無くなる予定は無いんだなぁって
しんみりしてるのは

自分だけだよな!悪かった!


どんなに喋りがおもしろくても
営業がんばってるSugarより、音楽してるSugarが好きだな、と
ボサノバ調吐息めく湿度アコースティックを聴きながら思った。
言葉ではなく、音楽で語るのが彼らの生き様だからさぁ。
ライカのインストでバンド全員でこれが出来るってすごいなぁって。
SIZNAさんありがとう。
ああ、ホワイトデーだからと言わず、これからもずっとしてほしいなぁ。
ずっとこの音色に埋もれていたいなぁ。素敵だ。
ずっとね。
ねー

ライヴハウス以外のところでもこんな感じで活動出来そうよう。
ロキさんが芸風的に厳しいのかなぁと思ったけど、そうでもないんじゃなかろうかと。
またアンプラグドやらないかなぁ。


三年後ドームツアーかぁ・・・

何かヤングギターにガルネリウスとかB'zとかそこいらの洋楽の新譜とかに混じってSugarのSWEETESTのレコ評が載ってて何事かと思った。
ウィークリーぴあにいまさら名古屋系とか書かれた。ぴあ読者に通じるかそんなの!!!
撮り下ろしが全員ぶさいくで残念でした。
しかし何故こんな雑誌に見開き二ページも載っちゃうんだ?


しんごは軽く攻撃しておいた。
あっくんはヘラヘラ笑ってたので安心した。
SIZNAのはにかみ笑いプライスレス。
とりあえずLokiに告ってみた。



眠いからにやにやしながら寝る。
明日もがんばる。何かを。
posted by malicue at 04:46| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2008年03月14日

投げつける匙もない程に愛し。

NEC_0257.jpg
長野から鈍行でだらだら帰宅し、ついでに友達の家で遊んで帰ってきました。

逐一更新できてないのは勝手に浮かれてたからです。
がんばって更新しようかなって思ってた過去の自分ごめんなさい。

結局、仙台新潟金沢長野とフルコースで前半戦終了までこぎつけた訳だが。
こぎつけた訳なんですが、はい。

出来るモノなら、俺以上に砂糖中毒が重症化してごらん?

何か、あれ。

楽しいねえ。
来る日も来る日も毎日Sugar!
すごい!
いいことばっかりで嫌なことが全然無いんで!
移動時間すら浮かれてる、ねぇこれはパラダイスよ!

頭、可笑しいんじゃないの?

まあ、おかしいんで。
おそらく高血糖でだいぶ脳みそ腐ってきてるんで
なんか変なこと言いだしたら誰か引き止めてくれるといいな。

気づいたら明日もライカでインストアらしいよ。
きゃ〜何これ幸せ過ぎるわ!
出来るモノなら俺達以上にSugarと結婚してぇとか言いだすほどの昏睡に陥ってごらん?もうやだこの人。
インシュリン持ってきて!

ってなハイテンションで前半戦終了。
東北・北陸戦は、ギターアンプヘッドのクラッシュから新兵器登場までのあらましがなかなかハイライトなのかしら、と。
ギターの調子が下がったり下がったり上がったり上がったり、それに伴ってシズナ本体のテンションが上がったり下がったりするのを眺めてるのね。
特に新潟のギターが大変残念な事になってて、
哀れ翼をもがれた鳥SIZNAよ、さめざめ・・・。と泣いて
…るフリして、にやにやしてた。
ディーゼル登場後の、不慣れっぽいながらもいざ一発音を出すと鼻血出そうなほど強烈で色気のあるギターには高揚しましたですよ。

お披露目しんごの先走り型だめな子っぷりがお姉さま方のハートをがっちりキャッチ的な予感がします。
ああ苛めてぇ…
今回の衣装が絶望的に似合ってないんじゃないかと私は思ってるんですが。
何か何とはなしに萌えポイントが発掘すれば散在してる的な。
なにそれ。


とりあえず後ほどよりわしわしとライヴレポを書きます。多分。知らんけど。


posted by malicue at 22:40| Comment(1) | TrackBack(0) | 携帯

2008年03月10日

仙台HOOK、転倒シズナ!

NEC_0242.jpg結局、仙台で牛たんを三回も食べたようです。
おなかの中まで舌だらけに違い無い。

昨日は仙台HooKでライヴ。
毎回楽しくてすんませんってな感じですが、良いテンション健在。
すばらしい。えへへ
このバンド凄いねぇーって相変わらず今日はじめて知ったかのように言う。

なんかシズナ的にはいきなりアンプヘッドがケトナーになってて、どういった心境の変化かと畏れおののいてたら、リハで自前のマーシャル飛んじゃったらしい。
ギターサウンド的には激レアかと。
つかなんでケトナー?
シズナ的ギター台本にはあんまりなさそうな。
マーシャル置いてないのかこのハコは。
しかしたまーにはこの刺される感じも良いかと。知らんけど。
骨翅とか炎とか。
強そう。
もうさーマッチレス買っちまえって事だと思うよぉー私は。ひひひ

で、なにかショックなシズナさんは、苦悩で珍しくコケてました。
珍しい。
びっくりして静止してるシズナ超かわいー。
でも音はかわらず流れ続ける。
なんだ?この妖精。

妖精は咎人でたんたんたんと連呼しながら舌ひっぱってた。
すけっちにてあらかじめ牛タンネタ禁止令が出たので変わったアプローチに出てみたようである。

媚薬かなんかでシズナにねこぱんちをくらわすしんごかわゆす。
疲れてないしんごは可愛い。にやにや
凍え炎のAメロ完全無心直立不動過ぎて面白かった。
相変わらずシズナさんは暴走しており、
ろき様は俺、踊り子状態で得意気に舞を披露しており、
そしてドラムがとってもかっこいいので
この曲好きです。
心が病んでるんで仕方ないです。

アンコールは、多分月に啼き〜あたりをやる予定であっただろうものが、
篤人氏「早いのやりたい」との提案により、客に希望募る。
自腐やらベリーやら湿度やら悪華やらin painやら各自好きなことを勝手に叫びまくり、二曲やれとか早くすれば出来るとか言いだし収集がつかず、
自腐篤人とベリー真悟でじゃんけんとなり、
しんちゃん勝利にてラストはベリー、と。

「業務連絡です〜、ベリーという曲があります、激しめで、照明は赤で!」

あっくんすてきあいしてる…!

ろき様、俺は楽しく踊ります宣言。
ろき様の得意気笑いが大好き。好き過ぎ。

仙台楽しかった〜。

某アンミュレロヴェ〜な方々より萩の月貰いました。
物販に想さんが座っててなんかすごくときめきました。



で、現在新潟に移動中。
雪!たんぼ!米!いえーい!
雨降ったら泣かす!
寒い!
posted by malicue at 12:34| Comment(1) | TrackBack(0) | 携帯

2008年03月09日

飲んだら飲まれろ。

image.jpg只今、杜の都仙台にいます。

昨日のSugarインストアは和気あいあいと楽しかったです。
スーパーレコードの場所が解らなくて焦りMAXでありました。
あんなとこにあるなんて反則だよ!
でも店構えがかわいらしいので良い。
何故に炊飯器が置いてあるのか。

仙台は面白いよーっつーてましたが、なるほど司会と雰囲気で変わるんだなーみたいな。

話はなんだったかなー
どかーんと盛り上がることもないけど和気あいあい。
アルバムを聴くときにここを注意して聴けというところ。
隣の人を褒めて下さい。
好きなお酒はなんですか。
しんごさん自己PRおねがいします。
しずなさんはライブ中有り得ない勢いで凄まじい変顔をしますが何パターンあるんですか。
明日はじめてライヴに行くので見所を教えてください。
卒業の思い出教えてください。
好きな食べ物飲み物教えてください。

そんな感じ。
そして内容を書かずに逃げる。携帯めんどい。

ポイントは卒業式に出られない反骨精神に実は溢れていたしずなさんと、グレキウイサワーとカシスウーロンとペペロンチーノとビーフシチューといかそうめんと「呑んだら呑まれろ」ぐらいです。

行った人しか解りません。

しんちゃんかわいい。ひひひ。いじめたい。

しずなさんのかわいらしさは異常。

ロキ様の驚異的な営業力も異常。
ああああああ…

「気を付けろ、甘いことばと、黒いロキ。」

胸に刻んでおきます。
しくしく。

グレキウイサワーは美味しかった。
カシスウーロンは酒のうちに入らないと思う。
えー魚民行きましたよ。ひひひ

だって行きたかった牛タンやさんはインストア後、砂糖ご一行にあっさり占領されて…

無理。
乙女だから。

温泉つかるもん!
また牛タン食べるもん!
仙台来てから何食目の牛タンですか!

今日はライヴだーちょうしあわせ。

よし。
posted by malicue at 13:41| Comment(1) | TrackBack(0) | 携帯

2008年03月07日

おはようございます。

ちょっと冬眠してました。

冬眠している間に
阿片とか阿片遠征とかSugarとかSugarとかSugarとかSugarラジオとか
いろいろありました。
あ、スイアリの東京主催もありました。
ちゅーかいつから書いてないんろう…。
近々、工事します。

冬眠していて思ったことを総括してまとめると
「嗚呼、自分Sugar大好きですぅ。」
という
別に面白くもなんともない話になってしまいますが。
この愛は異常。
にやり。
話し出すと止まらないのでシンプルに行こうと思います。

アルバム出たからSWEETEST買え。10枚くらい買え。
ツアー回れ。
4/19リキッドルームに行ってみよう。
(そして配布CDのin pain転売しよう)

主催3DaysもアルバムSWEETESTもいい感じでした。
今年はもはや音源が大豊作な雰囲気です。

うん、SWEETESTは凄く良かった。
巧い、とか、そういうのはいくらでもいえるんだけど

違うな。

「聴いた事無い」

が正しいかもしれないです。

なんだこのドラム奏者、上手いとか下手とかの問題じゃねえ
こういう音は聴いた事ねぇよ!凄ぇ!
ギターにしろ然り、ベースにしろ然り。

背筋がピンと張った、バンド・アンサンブル。
ギターとベースとドラムしか入ってません!
余計な物は足してません!

という「音楽」純度が100パーセント。

時に情緒がゆるやかに覆い被さります。

砂糖。
ケーキでも、クッキーでも、饅頭でもなく。
真っ白で、サラサラとした、甘さ、
不純物の無い、純粋な素材、そのもの。

音楽を作る、という意味で「正統」を感じるのに、
正統がゆえにこのジャンルでは「異端」になってしまっているという
不思議な現象が起きてます。


何か世間的は、SWEETEST評が、もうヴィジュアル系である必要ないじゃん?
ヴォーカル服を着ろよ、という流れっぽい。
服着ろってさ・・・!
個人的には、巨大なセクシー男子(・・・書いててやだな。)
が、得意げに脚出してる
にもかかわらず正統派という
意味不明な倒錯っぷりがいいじゃん?
と思ってるので
これからも世間をドン引きさせてくんないとやだな、と。
服着たからって歌巧くなる訳じゃねぇし。
どうせどんなに取り繕ったところでSIZNAは止まれないだろうし。
正直、セクシー路線が過ぎると、あんまりSugar好きなんでって言うとアレ扱いされてなんかアレな部分はあるんで困ってる部分が無いわけじゃないんですけど

ヴィジュアル系である必要なんか無いのに
敢えて正しく手抜きの無いヴィジュアル系だから、たまらなく面白いんだよ。

ヴィジュアル系であることの意味は
売れる為の手段でも武器でもなく、
逆に売れるための障害でもなく、
音楽と並びに表現のひとつ、
Sugarという存在の意義であって欲しいと願っている。

うん。まぁいいんだけど
Sugarは、「正統」であるが故の「異端」
たたずまいの美しい
本当に音色の綺麗な「バンド」です。

うん。SugarのSWEETESTと、漾さんとこの9GOATS BLACK OUTは、
数年に一度でるか出ないか単位のオススメ頻度で、私は推します。
と思うよ。
質感自体は本当に真逆だけど。
今年は豊作だね。
今こそアレを使おう、数年来つかわなかったアレを使おう

「SWEETESTを聴かない奴は人生において損をしている」

よし。言った。
満足だ。

さてそんなSugarさんが貴方の街にも、っつー様子で
ツアーに出る感じなんで
明日よりSugar情報を逐一報告する・・・、かどうかはわかりませんが
行った先でレポートとかするかもしれません。
しないかもしれません。
そもそも行ってないかもしれません。
さっぱりわかりません。
以前のライヴレポもまとめてupするかもしれません。
しないかも…。

他の人が何を思ったのかは掴めなかったんですけれど
主催三日目、三匙目ラストの「Brand new World」で
あたしは心の底で泣いた。
またこれから、どこかへ行こう、楽しい事をしようって
手を差し伸べてくれた気がしたので。
私は
(普段はLoki様をナナメ上から見下してはゲラゲラ笑ってる私が)
その手を素直に取れると思った。


これからも、いつまでもこの時間が続きますように。
posted by malicue at 14:22| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記