2008年04月30日

サロン・ド・ショコラ

Kaya
東京キネマ倶楽部
『 サロン・ド・ショコラ 』
2008.04.29.tue




オカマに本気で嫉妬。

たしかKayaのワンマンを観に行ったつもりだったのに
たかがゲストのSIZNAを観に行ったような顔で出てきた。


しーたん!
かやたんの顔を時折覗き込みながらギター弾いちゃ嫌ぁぁぁぁ
こっち見て!嘘でもいいからこっち見て!
オカマのくせにオカマのくせにオカマのくせにオカマのくせに
オカマのくせにオカマのくせにオカマのくせにオカマのくせに
オカマのくせにオカマのくせにオカマのくせにオカマのくせに
オカマのくせにオカマのくせにオカマのくせにオカマのくせに
あの純情可憐純粋無垢なシズナを誑かしやがってばかばかばかぁぁぁ

っていうショコラ sweet ver.
エレアコとヴォーカルが仲良く二人並んでお届け。
Kayaに真顔で嫉妬している甘党SIZNA部隊。
だって
ショコラは愛の歌なんですって。

Recの時に、好きな人の事を思って弾いて?
って言ったら

「Kayaさんの事を想って弾きます」

だああああああああああああああああ
めええええええええええええええええ
シズナ何を調教されてんだよぉぉぉぉ

おかまに嫉妬するとか
そこ腐女子スイッチじゃないんだ!

なんかきっとこれはリアルに嫉妬。真顔。しくしく。
バンギャとして以前に、女子としてそれはダメだろうと思った。
だってイケなんだもんしょうがないもん。ぶ〜

しかしまさか一発目から現れるとは・・・
キネマ倶楽部の例のあの素敵なサブステージに
颯爽と登場するシズナさんとロビンさんとスーツさん!
出てきた瞬間の高揚ったらそりゃすごいもので
ぎゃあああああああああシズナァァァァァァァ
ときめいた。通常の三倍ときめきました!!

一曲やって帰っていくくらいだろうと思っていたら
結構SIZNA出っ放しでその間Kaya様が視界アウト。
Pourriture noble・Silvery Dark・ショコラSweet Ver.・Glitter Arch・Rose jailかな。かな?

そんでSIZNA氏出てくるたびに動悸息切れして
変な声出してぎゃあああああああとか叫んでいる。
これはもしかして
勢い余って完全に痛い子というやつではないだろうか。さーせん。
シズナ好き過ぎてさーせん。
アウェー好きだもんな甘党。借りてきたシズナがんばるシズナ。

Silvery Darkで完璧に体がカヤ側でなくシズナ側をむいてるひとがちらほら
同志よ!SIZNAってイケだよね!かっこいいよね!
どうしてもヘンな動きだけど!
Silvery Darkなのにシズナ出てくるたびに一部嬌声+爆笑し過ぎAddict。

でもギターの音の方はあんまり聴こえないのん。
ちぇ
どこから音が出てるのかわかんねぇ。
もともとある音源の隙間を縫ってギター弾いてるので。
SIZNAギターSUGEEEEEEEにはならずに
でも必死で音の軌跡を追っちゃう信者乙。

ところで
Kayaたんのワンマンなんですが。
SIZNAが出なくても見るくらいには好きだわ!

(数年前Kayaお披露目の時「間瀬が出なくても行くよ!とか叫んでいた事を今思い出した。)

ドレスコードが黒・ピンクで
悩みまくってたら遅刻しかけた。
ピンクなんか無いよ!いや、あるけど、Kayaになんか着れないよ!
仕方ないので下着を黒×ピンクにしてみました。どうだ。
あははは

Kayaたんは相変わらず可愛くてお歌とダンスが上手で
おしゃべりが楽しくて〜

っていうとこも抑えつつ、こりゃ演出が凄いわ。
ダンサーてんこ盛り、衣装チェンジ数回。
ついでになんかイケなギタリストが時々出てくるし
これはショウなのね。
こりゃゲネプロとか言っちゃうわけだわ、って感じでした。

とりあえず小林幸子状態で出てきたのには笑った。

カーミラはHIZAKIが出てきたのかと思った。
ぼーっと見てるんだもん。
あれ、なんでHIZAKIがKayaになったのかしら。不思議だわ。
と思ったら影武者とか、えええええ
さっきまで見てたKayaは影武者で、HIZAKIが本物のKaya?

ショコラPVカワイイ!あれ欲しい!
衣装も超カワイイ!イイ!曲もカワイイ!

ダンサーがちょーかわいー
私ダンサーズならOCHI君が一番好きです。
昔はキモいだけだったんですけど
最近とっても可愛いのです。
なんかしなだれてる感じのダンスが好きです。エロス。
そしてKayaまたもフレームアウト。
YUI様(名古屋でLoki様ぁぁぁと叫んでいたYUI様)が髪の毛を切って男前になりました。
良心とかの方のマッチョチームに驚きます。
楽しいわ。

Glitter Archで
下界ではダンサーが勢ぞろいで賑やかにわっしょいわっしょいやってた(多分)
のを全く構いもせずサブステージで勝手にスイッチ入ってるSIZNAにひたすらときめいてる。
SIZNA君とOCHI君の同時上映は悶えた。
カヤファミリィーオーラスフライングで勝手にお辞儀しようとするシズナプライスレス。へへへ

生きていたいから歌うの、とか
そういった趣旨の事を涙声で最後に語り
それが可愛いって言ったらいいのかわかんないけど
Kayaには成功して欲しいと思ったのでした。

Kayaのステージは誰が見てもとりあえず楽しいと思うので。
美意識は堅固なんだけどとっかかりが広い。
彼女は相応に報われるべき方だと思うので。
耽美とは程遠い美意識の中に生きているので耽美革命とか言われるとスミマセン私は嘘です、ですけど。
ふふ・・・
せっかくメジャーデビューという事なので
MUSIC STATIONとか出たら良いと思います。
日本武道館とかやったら良いと思います。

さすがキネマ倶楽部が似合うわ。
ちょっと短かったのねー
またキネマ倶楽部使って欲しいねぇ。
行くのがめんどくさいけどキネマは好き。
「演出」をするためのハードは整っていて
あとはそれをいかにして使って見せてくるか、
というアーティストのアーティスト魂が見えるところなので。



オカマにシズナを盗られてはたまらないので
これからもKayaはちゃんと監視しなければと思いました。


あと、SIZNA氏は間違いなくイケだと思います。



再びアンコール、
最後にRose Jailのイントロがきたきたーって舞い上がると

ふっと視界の端に何かギターを持った白い影がかすめ

って察知した瞬間の人間の動きったら尋常じゃない。

ズザァァァァーって人がSIZNAめがけて一直線に突撃していった。
薔薇牢、熱かった。
うわぁー・・・ すげぇぇぇ

ぎゅうぎゅう揉まれながら逆ダイくらいながらシズナシズナ絶叫しながら手を差し伸べて。
Sugarなんかじゃ見られない光景が広がっていた。
で、SIZNAはイケメンギタリストなSIZNAじゃなくて
エラーモード点滅中のSIZNAで
KayaとSIZNAのAddict達のめくるめくカオティック。
うっひゃひゃひゃひゃ楽しい。何なに?この光景。

いいよね。
最後に凄いものを見てしまったわ。
大好き。



DVDになるそうなので
今からウキウキと夏を待つことにしますわ。
posted by malicue at 03:08| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2008年04月29日

4/27 渋谷O-EAST「ガイズパーティー vol.4」

2008.04.27(日)
渋谷O-EAST
ガイズファミリー主催イベント「ガイズパーティー vol.4」

[出演バンド]ガイズファミリー / バビロン / ゾロ / 姫苺 / chariots / Moran / CELLT / Bergerac

[開場]16:00  [開演]16:30 
[前売]¥3,500- [当日]¥4,000-(drink代別)


Moranとバビロンは良いけど
その他のバンドが無いとか言われて。

16:30から地味に頑張った。

偉そうだから素人は見ちゃダメ黒ハート


■Bergerac

ベースの子可愛い。
相当頭悪そうだけど可愛い。
小さい子がベースを持ってると本当に可愛いよね。(可愛いはずなんだが・・・!)
151センチらしい。
1ハイド無いって・・・
akiプロデュースと言うがそこんところは良く分からず。
まぁまぁこの手の中では嫌いじゃない。曲とかも。
スキかって言われるとそこまでスキでもないけど。
ベースの子が可愛いんで。


■姫苺

誰だか良くわからないまま見ていた。
終わってから後ろの怖いバンギャルさんがひめいちご久しぶりに見たとか言ってたので、
あーそうなんだと思って・・・
なんかねー普通。
聴いててつまんない。
曲の素材はいいのにそれを加工していくセンスが凡庸だからつまんない、みたいな感じ。
ドラムはシャッフルなのにギターとベースはただただ、ベタベタと弾いていくのは寂しいんじゃなかろうかと。
でも素材は良さそうと思ったの。多分。
私がプレイヤーだったらそこはそうはしないだろもっとがんばれや、みたいな。
偉そうですまん。
下手ギターの存在意義が分からない。
前回見たときは、なんか北海道から出て来たてほやほやぐらい?
んでものっそい原色デコラ衣装で「萌えー!」とか看板掲げて叫んでたあの勢いは何処。
うんなんかその時の方がよっぽどヘンに勢いと個性はあった。
うん、つまんなくなった。うん。衣装とか演出とか。
イントロのジュリセンでちょっとワクワクした位。


ゾロ

「貴方のお命、頂戴致しました」

ギターの音が超良い。感動した。巧いとか下手とかそういうのはわかんないけど。
あの音が好みです。プレイが良いとかフレーズが良いとかじゃなくて、音色が好きです。
なにあれあのガラはメサブギーか?なんだ?
何の機材を使ったらあの音が出て来るのかに興味津々、機材一年生。
最近は音出しを聴いてこのバンドはショボいかカッコイイかを予め占うという悪趣味があるんだけど
サウンドチェックから、あ、このギターなんかいいんじゃないの?と。
ベースの可愛い子がベースを振り回して三回転位してたのですげーなと思った。
なんかヴォーカルに勝手に命を頂戴されたりとかしてるし
バンドのコンセプトをちゃんと決めてやってるバンドは面白いと思うので
もっと煮詰めていくと良い。
衣装はしょぼいながらも方向性は見えるからどんどん突き詰めていったら良い。
こういうバンドをうまい具合にバランス取って改造してもいいよ、って権利があったりしたら面白いのになーとか思うんだけど。
思うだけだけど。
細々とやってる規模のバンドにしては良いんじゃないかと。
いやしかし、ギターの音は良いな〜


■CELLT

ここからバンドのランクが一ランク上がります。
ショボ盤クラスからWESTクラスへ。
ケルト。
普通。
うん、でさー
前に出てきたバンドより
演奏力とか衣装への金のつぎ込み具合とかのレベルは確実に上がってるんだけど
逆にそれがなんかつまんねぇ、普通。感想出てこない。
うちのバンドはこういうバンドですっていうウリが分からん。
バンドの外枠が出来上がっちゃって
これから何かしらの個性が出てくるのかしら、とかビタイチ思わせないくらい
全てが無難なところで納まっちゃって
さてウエストでワンマンでもしようかっていうところか。
売れるかどうかはまた別として
可能性を期待させないバンドって退屈だわー。
でもそのツマンナイところにこそ需要はあるのだわ。それが今のV系かと。
だから、悪くは無いんだと思う。ん〜ん〜
関係ないけどツインギターのバンドはよっぽどのことが無い限りあんまり好きじゃないんだと思った。



■chariots

これはコテビの教科書ですか。

戮でしたPhantasmagoriaの。
相変わらず観ていてスカッとするほどに恐ろしくキレのいいフリを披露してくれる。
白い花束をブン回してたのには色々思った。
衣装、コテ!ID-JAPANを食らいやがれって感じ。
そしてメンバー全員がイケ。格好良過ぎる。
・・・あまりにも完璧すぎるのも、だいぶつまんねぇぇぇ!
マイナスポイントが一切ないもん。
これ、地下線周辺に転がっていた適当にカッコイイバンドマンをモチーフにして
どこかの組織が理想の麺をアンドロイドとして作ったんじゃねーの?
どっかの組織っつーか地下線じゃねーの?
絶対彼氏〜完全無欠の恋人バンドマン、とかそういうの。
KISAKIさんに引退されて悲しい戮のために神であるKISAKIさんがバンドマン4人を与えた。
っていうかそもそも戮自体がKISAKIに作られたロボットあたりだと思うし。
だって直進する犬のオモチャ並のバカだもん。
あのキャラは絶対にプログラミングされてるんだって。
Phantasmagoriaと外見は似ているようでも、最大の違いは「ツッコミどころが無い」
「Phantasmagoria」マイナス「突っ込みどころ」なので、上澄みもいいところだ。
マゴっつーのはそもそも、至ってマジメに神に祈りを捧げたりなにしたりバカやってるところにバンギャルが盛大にツッコミ入れつつ乗っかってみるのが楽しいバンドじゃなかったけ?
で、そんな上澄みバンドですが、これから何が変わるのかといわれたら、五年後もこんな感じなんだろうなー。
だってロボットだもん。
でも、それじゃーつまんない。さぁどうする。このままだと確実に2年持たないと思うけど。

どうでもいいんですけどここ数年のKISAKI氏の行動に嫌悪感を抱かずにはいられないのは私だけなのかね?
あれどーなの?ぶっちゃけ。いや、知ってたけど。


Moran 

「私は帰る場所であればいい、ってテレビとかで言うじゃん
 聞いたことないひといる?見えないから聞いたことあるってことにしとくよ
 わからないの?じゃあ説明するよ
「男が浮気ばっかりして本当にしょうもないやつだけど
 私はあの人が最終的に帰ってくる場所であればいいの、って
 テレビとかで言うじゃん。
「それについて考えてみたんだけど
 俺はさぁ!帰る場所じゃ嫌なんだよね。
 同じ場所なら。
 帰る場所じゃなくて、『在るべき場所』であって欲しいの
 だからさ、君は、俺を『在るべき場所』にしてくれる?
 君が、俺を、『在るべき場所』だって思ってくれるんなら。
 俺は、君の『在るべき場所』になるんだ。
 だから、俺を、君の『在るべき場所』にしてくれよ。
「だからあんまり他のバンドなんか行っちゃダメ。
 これからカップリングツアーとかあるかもしれないけど
 長くいるとバンド同士に愛情が芽生えるじゃない?
 だけど俺は、向こうの愛は貰っても良いけど
 こっちの愛はあげたくないんだよ!
「帰るべき場所じゃ嫌なんだよ!
 今、お前にとって俺が『在るべき場所』であるように、この歌を
『君といた五線譜』

ああ、ここEASTだったな・・・。
何でこんなに景色が違うんだろうか。

空気の温度が一瞬にして変わるのが分かる。
人見は、詩人ではなく、エンターテイナーであって欲しいんだけど。
どうなんだろうか。
他のバンドなんか行くなとかまで言われたらキュン死にだわ。


■バビロン

ヴォーカルの人、誰?
この人タクマ違うー!
こんな人タクマじゃないー!
うっわー人は変わるんだねー。
がっかりだ。人見と並べちゃうから余計にガッカリ度が強調されるわ。
こんなにぐだぐだの歌で
こんなにぐだぐだの演奏だったっけかな
バビロンって。
ん〜・・・
曲は好きなんだ・・・
再現できてないよね・・・
しょんぼり。
でも曲は好きなんだよね。
わちゃわちゃと盛り上がる。
自分的に知ってる曲ばっかりで良かった。
まやーんどこ。めがねどこ。めがね・・・。
ベースの珀はやりたい放題で殴りたくなるほど可愛い。
ほんとなんかムカツクほど可愛い。って言うかなんかムカツクけど可愛い。
もう珀だったら何でもいい。
ドラムのセッティングが斬新だと素人さんは思いました。
新しく入ったほうのギターの子スタイル良いしイケだなぁー。
ぜひめがねを・・・。
いつ活動休止していつ復活したのやら、久しぶりのバビロンでした。
ホストっぽいグリッターな空気にあのクドい曲!っていうのがウリだったと思うんだけど
ホストっぽいも何もごにょごにょごにょごにょ
次に観る時までにはちゃんとリハビリしといてくださいな、と思ったのでした。


■ガイズファミリー

派手にやろうかと思ったんだけど
Plastic Treeの赤坂が早めに終わったのでそっちと合流してそのまま鳥良で鳥食べてました。
派手にやらなくてすまん。



終電の時間を間違えて大変なことに・・・



久しぶりに知らんバンドを真剣に観た。
観たことないバンドを観るのは、とりあえず一応楽しい。
ああもごちゃごちゃ言われてうぜぇだろうな〜、にやにや

バンギャルイッパイデ怖イー

柵の上に登ったままずーっといつまでも観てるのはやめれ。
盛り上がったその場の勢いで乗っかるならまだ分からんでもないけど。
ずーっとそこにいるのは、何なんだろうかと。
そのせいでその後ろにいる数十人の視界を遮ってるってのが分からんのか。
それって自分の愛するバンドの可能性に対する冒涜じゃないのかい?
posted by malicue at 05:12| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2008年04月25日

淋。

誕生日おめでとうってイチゴと生クリームの乗ったホットケーキをご丁寧にもスプラッシュの上に乗っけてあっくんに差し出し大変嫌な顔をされた後、ツタヤのポストロックコーナーに残響に混じってSWEETESTが埋もれて並んでいる夢を見た。

ご近所のツタヤは
「ブレッカー・ブラザーズ」の「ヘヴィ・メタル・ビ・バップ」がいつまで経ってもレンタル中。
これはたぶん夢じゃない。

Sugarは将来デンジャークルー入りしたらいいのにね。
いろんな事を総合的に考えてデンクルがいいと思うんだけど。知らんけど。
なにしろ日本武道館に一番近そうだし。
でもまだ入らないでいいや。
SIZNAの事務処理能力ってどうなってんの?間に合ってるの?
っていうかSugarって誰が事務処理してんの?
今インフォメにメールしたら誰が処理してんの?
メンバーはこんなにツアー入れまくってどうやって生活してんの?
機材車は遂にこすっちゃったの?

そんな他人の生活より
自分がどうやって生活してるのかがわかんないの。

もう、向こう数年間生きる楽しみは音楽だけです!
今この瞬間を犠牲にして、どーせ年食っちゃってんのに来るかどうかも分からない安定した将来なんか期待してどうすんの?
って腹を決めたら
好き勝手しつつ生活を維持していく事も可能
という算段もついちゃったりして今、困っている最中。

幸せって何?

幸せってなんだろうとか考えながら
ぼさっと弦張り替えてたら1弦切った。

ブツッ


あああああ





自分は何処に向かっているのだろう。


SWEET ROOMの感想は
大変だらだらとしていて公開に適さず。

Lokiは心身ともに大変乱れていて
ああこの人可愛いんだなぁ、大好き、と思った。

いろいろあった。

そのうちね。
posted by malicue at 02:46| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2008年04月19日

朝を哂うじゃないですか!

image.jpg眠れない…。

コーヒーの飲み過ぎです。

緊張しているとか
ソワソワしているとか
ではないんだ。ないんだ!
へへー

今日はリキッドルームで
Sugarのワンマンなのですー。
暇なら行ったらきっといいと思うよ。
いやどうかな。
他の人の感性は知りませんな。
でも良いと思うよ。知らんけど。
どーせ暇なんでしょ!彼女いないんでしょ!
彼氏とか!
だったらいいじゃない!
パンツが無ければ砂糖を見たらいいじゃない!
まーほら仮につまんなかったなら配布音源をヤフオクとかで売りさばけばいいと思うし
ぶっちゃけヴィジュアル系だしー。
それでこその釣り餌だしー。
全力で釣られるといいんじゃね?
彼女出来るんじゃね?彼氏とか。
まあ騙されたと思って恵比寿まで来たらいいよ。騙してるけど。

保存用と視聴用と貸し出し用でin pain三枚くらい欲しいんだけどさー
出来れば三百枚くらい欲しいね。

好きなCDでドミノ倒しするのが良いんだ!

将来的には好きなCDでおうちを作りたいんだ!

いや別にリキッドルームが詰まろうがスカスカしてようが二段目上でバドミントン出来るほど閑散としてようが知ったこっちゃないんだけど。

何事も楽しいのがいいよね。
賑わってないよりは賑わってた方が楽しいんじゃないかね?

うーん。


で、
どうしたら眠れるかしら。

シズナでも数えようかしら。

シズナが一匹
シズナが二匹
シズナが三匹
シズナが四匹
シズナが


シズナがそんなに大量にいたら、私、困っちゃう。

世界中のチャーハンが枯渇しちゃう。

シズナが二百九十八匹
シズナが二百九十九匹

世界中が素敵なギターの音色で満たされるわ。

シズナが三百匹!

シズナでドミノスケッチ!






眠くならない。
posted by malicue at 06:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 携帯

2008年04月18日

ミネは私の王子様☆

Moran presents「モランコリックvol.2」
4月14日(月)高田馬場AREA

出演バンド:
Moran / ビリー / MASQUERADE / UnsraW
Opening Act;摩天楼オペラ

OPEN 17:30/START 18:00
前売券:\3,000(D別\500)/当日券:\3,500(D別\500)


■O.A.摩天楼オペラ

ドラマティック疾走系キャッチー。
楽曲自体は好きさぁ。
摩天楼オペラのベースが好き。
ああいう音が好きよ。色気があるのね。色気ベース良い!
で、ベースが好きなんだけど、でもベースが好きだわって思ってみているには
あまりにも各々の自己主張が・・・
摩ペラって、激しい、全パート激しい。
全員、俺!俺!俺!俺が!
でもぐっちゃぐちゃにはならない。
いい具合に派手にガツーンって感じ。
ヴォーカルが最近コータに見えて仕方がないんだが。
そしてベースはタケオなのー。美しかった頃の。そんな時代あったっけ?知らない知らない。
キーボードの子はほんとかわいい。
キーボードの子の衣装を剥ぎ取ってSugarのベースの人に着用させたらきっと可愛い。
ぐだぐだしなくなった。
ふむ・・・。その代わり毎回同じような事しか書けない。
衣装はどうにかならんもんか・・・ しつこい。
ほんと曲は素敵だし演奏もまずくないのに
ヴィジュアル系としてステージ作りのクオリティが底辺バンド並で大変もったいない。
ヴォーカルがコータだし。
ん〜


■UnsraW

またもヴォーカル不在。
でもやっぱりライヴとして成り立ってる。
ヴォーカルいらないんじゃねぇの?って言われすぎ。
存在するなら存在したで水害が。
(うっかりしてるとヴォーカルにバカみたいに水をかけられる)
むしろヴォーカルはヴォーカルっていうパートじゃなくて水害なんじゃないのか?
ひねり潰されるほどに音がデカイ。
かっこいい。
客もかっこいい。
あたしはこのバンドが案外好きです。
なのにマジメに見てない。えええええ
ヴォーカルの人は早く良くなるといいと思います。


■MASQUERADE

ん?
DA?
あのさぁIcemanの黒田と伊藤が新しくバンドやってたよね確か。
あのバンドなんて名前だったけ。
マスカレードじゃなかったっけ?
これって、それじゃね?
でも黒田いない。
とか真剣に悩ませるほどに、何だこの、THE・浅倉大介バンド。
どこをどう切ってもDAに侵食されてるとしか思えない。
アンカフェの件もありループアッシュは浅倉大介を飼っているとしか思えない。
ああ、90年代前半のかほり。
ギターの人の赤いスパンコールのパンツまでDAクオリティだぜ。
そのままショルキー背負って出てきて欲しかったわ。
あーなんだかルミカ持って踊りたい。
DAは良いですよね。私DA大好きです。
ちなみに黒田と伊藤のバンドはマスカレードじゃなくてスケアクロウでした。
スケアクロウって違うスケアクロウを連想させます。
いやぁ、なんだか・・・


ビリー

ミネムラは私の王子!ミネムラは私の王子!
あたしの王子様がここにいたわ!
あたしの王子様はここにいるんだわ!
うひゃ
やべー。いつかミネに白馬に乗って迎えに来てもらわないと。
笑顔でハートをブレイクさせて投げ返してきたわ!
きゅーん 
(妄想ギャ乙です。)
ミネェェェェ!自分ミネについてく!ミネェェェェ!
メガネ!オッサン!Yシャツで!パンツイン!
メガネ!オッサン!Yシャツで!パンツイン!
オッサンが笑顔で何かの念を客に投げつけまくってる。
愛らしい、ミネってばなんて愛らしいんだろう!
能天気なバンギャルノリなのにどこか影がある。
そういうのって、いいよね。
ダウナーの皆さんはビリー好きそうだなと思った。
うひゃひゃひゃ


Moran

色が付いてない。
Kanomaは
Hitomi?もうなんだかよくわかんないよ。あの人はそもそもSanakaだよ。
人見晋平。
良い顔をしている。
美しい言葉を並べてくれれば今はそれでいい。
下手だけ異世界。
あのギャル男はなんじゃーい!
ヴォーカル・Moran、ギター・Moran、ベース・ギャル男、ドラム・Moran。
兄さん、なんでここにいるんだい?
お客さんも、何故ここにいるんだい?
ははははは
上手のギターの子はたいそう古めかしい雰囲気のテレキャスがこうMoran!って感じなの。
なのに下手のベースの人はキャンディのように真っ赤なベースつかってんの。
にあわなっ あはははは
でもそういうのもありかな。
なんでもよし。
これから作ってゆけばよし。
何か大変申し訳ない気分になった。
人見晋平ごめんなさい。
人見晋平は少しだけ老けた。
これがFatimaだったら楽しかっただろうなぁとか
思ったり
するけど禁句!
PartyMonsterを楽しむことにする!うぇーい
リングを光らせた彷徨人たちが集う光景はさぞかし楽しかろう。
これからだ。うん。
これからかたちづくる。バンドってそういうもんだ。


ごはんたべて〆!



エリアって良いな。
泣きながらエリアの土を拾って帰ろうかな。


そろそろ黙ろうかな。
posted by malicue at 01:09| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2008年04月13日

ツアー全通のための費用を計算する。

全通を為した記念に。
費用計算。
どんぶり勘定でも気にしない。
エリアの3Daysの存在は気にしない。
今後リキッドルームのファイナルが残ってるのも気にしない。

Sugar3/8〜4/6ツアー

ライヴ:
仙台・新潟・金沢・長野・新横浜・名古屋1・名古屋2・大阪・岡山・広島・博多・京都・埼玉
全13箇所

インストア:
仙台・新潟・金沢・東京・名古屋・大阪・広島・博多・埼玉
全9箇所


■宿代

仙台 3900×2 (温泉ついてた。快適)
金沢 3900 (余分なものくれすぎ。・・・なんか事故った)
長野 1500ぐらい(ネカフェ快適)
名古屋 3500×2 (ふたりでセミダブル!)
大阪 約4500 (トリプルだけど東急イン〜快適)
岡山 4100 (4800をドタキャンしてもこの値段、ヘンな宿。)
博多 8480(!) + 5300 (博多高すぎ...泣いたいろんな意味で)

あとは友達のおうちに泊まった。
宿代相当削減。ありがたや
そんな都合で富山とかにも行っていたり。


■交通費

→仙台 4500 (バス快適)
→新潟 3500ぐらい (バス)
→金沢 3500ぐらい (バス)
→長野 18きっぷ1 (移動時間5時間くらい)
→自宅 18きっぷ2 (移動時間5時間くらい)
→名古屋 10000ぐらい (ごめん新幹線・・・。試合に勝って勝負に負けたって言うなぁこれ)
→大阪 18きっぷ3
→岡山 18きっぷ4
→広島 18きっぷ5
→博多 二枚目18きっぷ1 (移動時間6時間弱。)
→京都 二枚目18きっぷ2 (移動時間13時間半。)
→自宅 二枚目18きっぷ3.4(8時間くらい?途中実家のようなところに行った)
→埼玉 二枚目18きっぷ5 (惰性)

青春18きっぷ 11500×2


■チケット代

約2800×13箇所

横浜と名古屋二日目は値段が違ったような気がするが気にしない。
二日ほど当日券で入ったような気もするがそれも気にしない。

■ドリンク代

約500×12箇所

横浜ドリンク代いらない。


■インストア代

SWEETEST初回盤約3600×9枚 

何かわざわざ初回盤を集めたくなったためますますおかしなことに。
だって二年後Sugar武道館なんで・・・ そしたら転売するんだ。転売。うふふ



■■■合計■■■


¥161,880



だいたい16万円で一ヶ月間遊びまくり!素晴らしい!うぇーい!

だって海外旅行に行くより安い!
ヨーロッパも南の島も泣き喚け!
ブランドバッグ一個買うより一ヶ月遠征。素敵。

そんなこと言ってるから
いまだに海外に行ったことがありません。しゅん
もう海外旅行なんてさぁ、バンド自体が海外に出るしか無いよ、行くっつったら。
Sugar海外行け!あ、私が行ける時に行け!
南の島が良いな、モルディブとか。プーケットとか。



えーそれでもって
で、飲食費が省かれてる。
それを足す。

・・・めんどくさいから足さない。

結構ご当地モノ飲み食いしてるんで。
だって本人、OLの夏休みの海外旅行だと思ってるようさ。



■どうでもいい食べたものリスト

仙台→牛タン3食・萩の月・(魚民のグレキウイサワー)
新潟→へぎそば・(サイゼリア・坐・和民・笑笑)
金沢→おさしみ・8番らーめん(のチャーハン)(ワッフル・郷土料理的な?)おでんは食べない!
(富山)→ますのすし・月世界
長野→(なし・ローソンのハンバーグドリア)
横浜→(無いよ!)
名古屋→名古屋コーチンの水炊・くらげクレープ・宮本むなし(ケバブ・うるめ)
大阪→三角公園のたこやき(ジェラート・めんたいこラーメン・スタバ)
岡山→(桃太郎のバカ!松屋・焼き鳥)
広島→広島のお好み焼き・もみじまんじゅう・カキフライ・(豚しゃぶ・鳥から・家庭料理)
博多→モツ鍋・とんこつらーめん(でも一風堂は都内にあるのでただの気分。)
京都→とうふ料理・(海鮮やきそば・ケーキ・レタスチャーハン・サイゼリア)
埼玉→(・・・。コーラフロート。で、お花見して酒。)


・・・まぁ
でも頑張れば
20万円もあれば十分だ十分。
多分


多分ね・・・

一番の問題は

その間無職なので
一ヶ月もの間、収入がビタイチ無いってことかぁ・・・


またやりたい。


鈍行に13時間乗っても良い。
さすがにここまでくると腰が痛いけど。
いーんだよ!SWEETESTを13回聴けば着くんだよ目的地に!
しかしまぁ移動日は本当に一日を無駄にした気分になります。ぼーっとしてるので
一応、それでも資格試験の勉強をしていたりした。

博多から埼玉まで鈍行移動したら1200qくらい。
普段JRに搾取されてる分青春18きっぷ乗り倒してやった。へへへ

鈍行移動と機材車移動どっちが辛いだろうか・・・

まぁいいや。

おつかれさまでした。


くうぅぅ・・・
頑張って働こう・・・

ぐすん
posted by malicue at 02:06| Comment(14) | TrackBack(0) | 日記

2008年04月08日

ヘドバンで奥歯が割れるって!

大変だ!
へドバンすると奥歯が割れるらしい!

SugarとSel'mで一緒にツアー
ファン同士も仲良かったんでしょうかね?

素敵人のひとは素敵な
素敵な人が多かったような

っていうか、何だその遠征率、こっちの三倍くらいいるんじゃね?
とか遠くに行けば行くほど思ってた。
遠くに行けば行くほどSel'mのノリが凄かったような。

どこのバンドでもそうなんですかねぇ。

地方の方が盛り上がるっていうのは。

なんでだろうね。

関東怖いもん。
なんかさぁ

どこのバンドでもそうだけど
猫でも弄り殺してストレス発散してるようなノリで
他の特になんでもないお客さんを攻撃してるひとがさぁ・・・

いるじゃん?

なんかそういうの考えると嫌になっちゃうよね。

蟻を虫眼鏡で焼き殺して喜んでる子供いるじゃん?
アレみたいだよ。

ね。

行列からはみ出す蟻と
それを焼き殺す子供と

屈折したおいたをする大きな子供は
自分の屈折してるところが周囲には絶対に漏れてない、と思ってるのかしら・・・

まぁ
だからこそヴィジュアル系などという
屈折したファンタジー世界のお客さんらしい
と言えば
そうだ。

自分はまともなんだとか勘違いしちゃいけないの。
ファンタジーの世界を泳ぐ住人は
幻想の現実と偽装現実の間をセルフコントロールして、それで生きてるんじゃ?

身の回りは綺麗にしておきたい
でもなかなか難しい。
なにしろ屈折してるからさぁ、はみ出てんだよ


最終的には

Sugarのお客さんがSel'mのアルバムを買い
Sel'mのお客さんがSugarのアルバムを買って

帰っていったらしい。

真悟キューピー!真悟キューピーすごいね!
あなた達Sel'mも作りなさいよ!
無理無理、あはははっ

ってSugarとSel'mのお客さん、スタさんが笑ってるって
良いね。

で、埼玉でさよならSel'm。

真悟キューピーはどうやら本人の手に渡ったよう。
あれは凄いわ・・・。
黒山の人だかりが出来てたねぇ。

そうだ。
とうとうSel'mのアルバム買った。
う〜ん、はじめのうちはどうでもよかったんだけど。
後半くらいからもう買っても良いかなって思って
でも遠征先で買っても聴けないので埼玉で買ったんだけど。
餞別のような気持ちでもあって。

ライヴでしか聴いてないのにRoad of judgment歌えるとかなんだろう。

特に好みでもないバンドを半ば強制的に何度も何度も見るとか
あまりしたことなかった。

結局好きになったかっつったら別に
最後までそのステージを好きになったりしなかったんだけど
でも、なんか、いいな、とは思った。

もったいないな、とも思ったんだけど。
魅力が伝わりにくいんじゃなかろうかと。

何をどう魅せるか。それは観衆にどう映るのか、とか。

トラ氏はもっともっと綺麗になるかしら。
上辺は強くても、時々折れそうな儚さが見え隠れするところに
観客はシンパシィ感じたり
するんじゃないの?

そうなんじゃないかな?って思った。

その感覚が今後色濃く出てくるなら、それがこのバンドの延びしろかなぁ。

ヴィジュアル系だからね。

わかんないけどね。

歌詞は好きかな・・・。


よく知らないけど、ファンがみんな素敵な人っていうのは
いいよね。


とりあえずあれだ
ヘドバンしすぎて奥歯割らないように注意しなきゃ!
最近奥歯が痛いのはそのせい?

Sugarにヘッドバンギングなんぞ無いに等しいのだが。
posted by malicue at 23:58| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2008年04月07日

ひでぇぇぇぇぇぇぇ・・・!

http://www.xjapan.ne.jp/info/info13.html









ええええええええええええええええええええ



・・・。



えええええええええ


どこからつっこんだらいいのかわかんない


どこから・・・。
あわわわわ

さっきまで昼寝してたので
夢オチかもしれないので
もし夢だったらごめんなさい。


うぇーい

どこからつっこんだらいいのかわかんないぜうぇーい


-------------



◆hide memorial summit 開催決定

hide memorial summit

出演者:


2008年5月3日(土)

hide with Spread Beaver
T.M.Revolution
DJ OZMA
RIZE
マキシマム ザ ホルモン

hurdy gurdy
Phantasmagoria   (←引退・・・
Versailles   
MarBell
DaizyStripper  


2008年5月4日(日)

X JAPAN
LUNA SEA
Dir en grey

OBLIVION DUST 
MUCC  
D'espairsRay 
the Underneath (←注:元トランスティックナーヴ
heidi.   
 
会場名:味の素スタジアム
開場:12:00   開演:14:00 
1日料金(税込):\14,800(全席指定)  当日料金(税込)\14,800(全席指定)
2日間通し料金(税込):¥25,000(全席指定) 
一般発売日: 2008年4月27日(日)
注意事項 : ※再入場不可※2日間通し券は2日間同席
*入場者全員にリストバンドプレゼント(両日同じです)
posted by malicue at 16:39| Comment(11) | TrackBack(0) | 日記

2008年04月04日

ただいま。

ただいま。
博多に行って京都に行って、親に会って、
半月ぶりに自分の部屋に帰ってきた。
ああ、自分の部屋に対する愛情は未だ無いので
自分の楽器と自分のPCにただいま、って感じです。
植物たちはちゃんと生きてた。
半月の留守の間もバスルームの換気扇は回り続け、トイレの便座ごときが無駄に温かかったりしてちょっと嫌になりました。

帰ってきた瞬間に地震に見舞われたようですが気付きませんでした。
そして今日はヤン・ウェンリー提督の誕生日です。それがどうした。


何ていうか無意味に感無量。
Loki様がクドい日記書いちゃう気持ちがなんとなく分かります。
I am 汚濁。でもいい。

なんかね
いいよね

いっぱい観てたらさぁ
飽きるかなぁってちょっと期待したんだよね
飽きたら、ああ、さすがに甘味も大量摂取はいけないなぁって自覚できて
良い具合に、歯止めを利かせられるじゃないの。
そしたら甘く愛しいさんたちに振り回されずに
割と、人として至極真っ当な生活出来るよね。

ところが、これが予定外に余計に好きになっちゃったんだよねぇ
なにしろ好きなもんだから、次も行っちゃおうぜ、って
結局ここまで無遅刻無欠席。
何でだろねぇ

あのねえ、恋だと思うのよ。恋。
恋はね、人の正常さを、狂わすの。
バンドに対する恋というか、もう、何?なんなの?

もうラブレターだと思って書きゃいいんだわ。

それって絶対につまんないよね。
でも、もうチラ裏好きにしなよって言って欲しいわ。


気持ち悪いことは十分に理解している。



過去を覆い潰すほどの止め処ない未来が欲しくて
まるで恋のような執着に成り果てたのかね。
どうなってるんだか。


まだしばらくは楽しく浮かれ続けている予定。


とりあえずただいま。
posted by malicue at 22:41| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2008年04月02日

眞呼様!眞呼様が!

おおおおおお眞呼様が再びこの世に光臨なさる…!

ちょうどdeadmanPV見てたとこでした。
終夜灯を見ていて、
眞呼様はきっとこっちには帰ってこないだろうなあって
淋しがってたところでした。

でも30分後に帰還が発覚。なんてこと!

うひゃー
うわーい

ああ、嬉しいわぁ

生きててくれてるだけで
生きているのがわかるだけで
それがどんなに人間くさく世俗に塗れてたって
目に見える場所で生きてるのがわかるだけで
嬉しい

なんだろね


詳細はdeadmanオフィシャルへ!

(携帯で更新大変だ)
posted by malicue at 01:34| Comment(5) | TrackBack(0) | 携帯