2010年01月18日

Re†age -リ・アジュ- ファーストライブ〜堕チル悦ビ、堕チル哀シミ〜

暇人も廃人も既婚者もバツイチも、老若男女、彼氏持ち、彼女持ち、
総ての者達よ、奈落の底へ堕ちるがいい。懺悔せよ・・・


Re†age -リ・アジュ-


≪ライブ日時≫
■2月27日(土曜日)
■UNDERGROUND KINGDOM-VOL.16-
 大塚Deepa (JR大塚駅南口より徒歩1分)
■OPEN/START 14:00/14:30
 TICKET ADV・DOOR-\1,500




90年代名古屋系的コピーを中心に
いわゆるROUAGEとかLaputaとか、そこらへんを…



やるんだけどもはて、ちゃんとやれるのかも謎だが、
まぁやったつもりになってがんばる。
懺悔せよ懺悔せよーうぇーいぇいぇい

えーとまぁなんていうんでしょ
前にここでベース募集してたバンドです。

で、釣れた? のか良くわかんないんですが
紫と書いてユカリちゃん(乙男)が今回弾きます。
オトメン度が重症です。
わたくし今回はユカリちゃんを徹底的にイジろうと思ってます。

ボスの†YOU†氏はなんかemmureeのユキさんに似ているとずっと思っている。
が口先の破壊力は3倍くらいあると思う。

で、で、結局紆余曲折の末、先日のChikloで歌ったんだかなにしたんだか良く分からないけど例のあの日和さんが今回も歌います。歌うのか?


って感じでやるので来たい人は来たらいいと思います
堕ちろ堕ちろー
堕ちろー堕ちろー堕ちろー わーい


チケット代が1500円と脱ビジュアル系クラスなの
しかも始まる時間がホリデーの無料ライブみたいなの
きっとそういうライヴなの。わちゃわちゃ
ご予約は… いるのか?
仮にもしいたら適当にメッセージとかください


今宵アナタと堕ちる哀しみを…。




でこバンドしない名古屋系はモグリだと思います。
posted by malicue at 04:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

明けきってますどうも。

は…お久しぶりです。


11月のChikloライヴ終了後、PCのクラッシュと復旧作業をしてるうちにどんつくと時は流れて
まぁ放置みたいな感じになってますすみません
あまりに放置しすぎてここのブログをどういったキャラクターで書いていたのか忘れてしまった…!

ライヴレポくらい書こうかと思ってるんですが…

ライヴ自体あんまり行ってない気もするし
ん〜。

なにしてた?

Moranの活休になんとか行ったり
楽しかったわー

代官山に9GOATSを見に行ったりとか

emmureeワンマンを見に行って
やっぱり生まれ変わったら朋さんになるしかないと思ったり

シズナアコースティックを見に行ったり
んんん?

Loki主催っていうか肉?を見に行って
うごぉぉぉってなったり
投げられたペットボトル捨て(られ)たりとか〜

HIT THAT JIVE!を見に行って何故か平澤くんの母からの手紙に号泣したりとか
お前が泣いてどうする


あとなんかあったっけ?


あ、あとdeadmanの忘年会に行った!
眞呼様復帰祈願。
keinの映像で脳みそもげた。
死人コピバン混ぜてくれー(?)




バンギャル活動自体が停滞している気分ですが
でも結構ライヴ行ってますねー。なんでしょう。


2009年バンギャル総決算的なお題も書いたままほっちゃらかしてあったりもするし
うん。
書いて驚いた
全くこう、昨年は新しいことをしておりませんね。
なんですかねこのていたらく
発掘的な、新規開拓的なそゆのがなく

ここもまぁどうにかしないとなと思ってるので
いつかどうにかなる日が来るといいな。

引き続きライヴと聴いたCDの感想くらいは書きたいと思っているのですが

ホントはCDの感想(ディスクレビューって書いてあるページ)
ばりばり書きたいんだけど
気持ちはあるんだけども
なんだかねーなんだかねー需要とかももうなさそうだしねー

ついったーばっかりやってます
やったり
飽きたりもしてます
ついったー楽ねえ〜
あたしゃついったーでぼちぼちやってるのが好きなのかも知らんねえ。


ぼつぼつと
ちまちまとギター弾いてます。
あいかわらずとってもまずいです。


これがバンギャル活動を停滞させる原因だよなぁ。
キーボードに触らなくなるもん。
それで生きていけるならそれもまぁいいかって思うけど

いまだに人前でギターを弾いていい身分なのか悩むところですが
2月にライヴがあるようなので
なんかあったら書くって言った気がするので
告知は一応しないとまずいかと思って
かるーく触れときました。

ほではまたー。

posted by malicue at 04:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年11月23日

Time Section #2

2009.11.19 (thu) 高田馬場AREA


『 Monstars party vol.33 』


出演 :Time Section #2
ギャロ/THE VELVET/DRAGON/ArtCube

Gt:SIZNA(ex.Sugar)
Gt:トシ(トーマス)
Ba:HISAKI(cocklobin)
Dr:篤人(ex.Sugar)


遅めの出番って言うからトリかと思って、8時半くらいかなぁと読んだので
そのとき眠かったので寝てしまって
7時半くらいに行ったらアートキューブが終わるところだった。
危ない…!





Time Section二回目。

凛として時雨くささが薄れたような
そういうもんだと思って見てるから慣れたのかな。
よくわかりませんが。

Sugarのねっとり感が無くなって
さわやかというか硬質というか
その世界観的なものと、突き刺さる感じが時雨っぽいって思うんだけど
時雨よりはまだ柔らかい感じは残っていて
その加減は良いなと思った。

うんベースもああいう艶やかで多少動く感じのが好き。
ヒサキベースなかなか良いなと思った。
ヴィジュアル系はああでなくてはー。

しみじみと、篤人ドラムはいいなぁと思った。
終始一貫してどんがらどんがら叩いてるのもなかなか。
キックの重さが凄いんで気持ちよい。あー御本家流石だなぁ。いいなぁ。
篤人さんだってはじめはあんな虚弱キャラだったのに おぉおぉぉ…


演奏上手いバンドいいなぁと思った。
セッションなのにこのレベルでは…。



あああああ…


このままでは私の中で凛として時雨の理想形になってしまうわ



これは音源化して欲しいな。
ちゃんと聴きたい。


SIZNA可愛くてー
しずなキャラ健在で
かわいいかわいい ますます可愛くなった
ふふ


来年は「イイヨォ!」を流行らせるようです。




お客様の入りがあんまりイマイチだったので
なんでかな。そういうもんなのかな。
私はすごく好きだけれども
あくまでもSugarっぽさの延長では無いからなぁ。


雨だし、寒いしなぁ。






ごはんたべて帰った。
posted by malicue at 06:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年11月16日

チクロ公演無事終了。

image.jpg



Sleepyがぁああぁぁぁあぁぁあぁぁぁああぁぁ・・・!



チクロ、いいいちごの日ライブ終了しました。
思った以上に盛り上がって感無量です。
いや〜やってよかった!
おもしろかった!
ほんとたのしかったです。
盛り上げていただいて本当にありがとうございました。



【演目】

1.Sleepy
2.吐息めく湿度
3.自腐
4.ベリー




すごいいっぱいひとがいた!
自腐みんなヘドバンしてるし
飛んでくれてすごかったー!
自腐まじでテンションあがったわー
本家Sugarじゃ出来なかったってとこで
やりたい放題な人たちが面白すぎて
逆ダイ飛んできてた!
あと咲いてた!
ベリーのフリもハンパなくすごかった!

別にSugarわかんないよってひとまでいっぱい盛り上がってくれて嬉しいわー
笑ってくれるとこ笑ってくれてよかった
もーほんとみんなありがとね



いやー面白かったなー。
ステージいいなー。
ほんと面白かった。
こりゃいいわー。



ギター的にはいきなりSleepyのイントロで脱力させてまじすまん。うへへへへへ
あれは実はコピー元もちょっと怪しいときがあるから、それを忠実にコピーしたんだよ!


うそだよ!
どアタマからあんな大事故さすがになかったよ!


「Sleepyのイントロが大変ですせんせい。」
 「もういっそ同期で流せば?」
「それは嫌!そんなSugar嫌!」
 「1曲目はずす?」
「あのセットリストならスリーピィが1曲目なのはぜったい譲らん」


同期流すくらいなら失敗したほうがましだぜとか言ってたら
・・・リヤルに本番ですごいことになったったよ

あ ん な に 練習 したのにぃぃぃぃぃぃ
まーいいやわらってもらへたし。へへ。自虐

そしてベリーの最後の最後のコード一発で1弦を切るという
だめギタリスト感満載へっへー


Sleepyの前半がとにかく難しすぎて
(否、ごまかしがきかずホントは下手であることが露呈する)
湿度もニュアンス出なくてじみ〜に難しかったし
おかげで前半2曲終わった時点で私の仕事しゅーりょー!みたいな。


自腐とベリーは目の前の光景がおもしろすぎて殆ど弾いてる記憶がありませんものすごくアレな状態になってたらすみませんまじすみません
バンド演奏自体はズタボロでした多分。聞いてないけど。収録聞くの怖ぇぇぇ…
まーライヴってそういうもんらしいけども。
自腐の変拍子が崩壊しなかっただけ良かったです。

まーなんせバンドとしてもそうだし
私個人が「ライヴをやる」ということ自体が初めてだったもので
いろいろと勝手がわからず見苦しい点も多々あったかと思いますが
今回でかなりいろんなことをまなんだので次回に超いかしたいと思います。
ステージングとか、もっと出来るよなーあれ。ぜったいもっと出来る。
音ももうちょっと詰められるなぁ。
次があるといいなぁ。


まーここまで動員挙げてここまでどっかんどっかん盛り上がって
あそこまでアンケート回収できてあそこまでチェキ売れまくって
あそこまで貢がれまくるとかいう異常事態は
まず今後ないと思うけどねぇ!
人生初にして最後だと思ったわ、この大成功っぷり。

なんか、しみじみコピバンずるいと思ったわ…


皆さん来て頂いてほんとにありがとうございました。
来れなかったけどなにかといろいろ興味を示していただいた方もありがとうございました。
派手な貢ぎもありがとうございました。笑。
(フルーツの籠盛りは激しかった…!)

また諸々主催者のアローネのほうで
いろいろと様子を垣間見える何かを提供していただけるかもしれませんし
ないかもしれません。わからん。

しかし、こんな盤歴もないしょっぱいバンドの出演を快諾してくれた
アローネの皆さん本当にありがとうございます。
うまれてはじめて出たライヴがキチンとした本格的なV系イベントだったってほんと嬉しかった。
勉強させていただきました。感謝します。
次・・・ があれば、もっとしっかりと、マジメに、貢献したいと思います。
いやほんとまじですみません。小。


細かいお話はまた後日… かな?
ありがとうございました。


ライヴレポまている。笑
posted by malicue at 08:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年11月14日

そんなこんなで明日はデビュー戦

【バンド営業】

そんな感じで明日11月15日に
大塚レッドゾーンにて
某Sugarの楽曲のコピーでライヴをやるので、
Sugarみたいなまぁ比較的演奏の上手なバンドを
素人がやるとどれだけ劣化するのかに興味がある人とか
ちょっと自虐的な甘党とか
その他いろいろご来場お待ちしてます。

http://chiklo.web.fc2.com/



いやーついにきちゃったよー
たのしみだねー
もーねぇまな板の鯉よ。ここまでくると。
ふふー
ワタシのへなちょこギターで来た客全員を脱力させてやるぜー。



麺様デビューだ!知らんけど。
よろしく!
「一度やってみたかったんだよねー、ヴィジュアル系バンド!」
っていう自己満足なアレの集大成となっております。

デビューつってもまぁ次はないかもしらんし・・・
がんばろ・・・

しかしヴィジュアル系ってめんどくさいのー
衣装とかSEとか物販とか考えてる時間が長いんじゃ・・・

よろしくー
posted by malicue at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年11月05日

だめギターだめギタリスト

書いてもなんか散漫です。
こんげつわ。

スイアリ主催の感想とか華麗に流れていってしまいました。
簡潔にいうとスイアリはなんか良いバンドだと思ったけどナルシスばっかでててあれだよ!って感じなのと、ルーシーのハッタリ具合は素晴らしいなっていうのと、ルービックたのしかったです、みたいな。


ロキの語り弾きを見に行ったんですけど
なんでギターやろうと思ったのかわかんないけど
よく頑張った。
ロキがBUCK-TICKのジュピター歌っているおいしい状況なのに
ギターがあれなせいでさっぱりあれです。
チューニングですら心配になるよドキドキドキ
でも、ギターがさっぱりあれでも
ほいほいやっちゃうロキのあれなところが
やっぱりいいなって思った。
あたたかーくにこにこしながらあれなギターを見守っているロキファンも
それでこそのロキファンかなって。

ジュディマリの帰れない2人を弾いていたので
帰ってから弾いてみたんだけど、
あ、これはきれいなギターだなって
思ってるうちにだいたい弾けるようになっちゃったです。
ロキさん…。

折角これ宴会芸にでもしようかなって
思ったのに歌おうと思ったらキー高すぎて歌えなかった。
ジュディマリ嫌だなんであんなに好んで聴いていたのかわからない・・・
あーミラクルダイビング買ったなぁ。ははー


高校国語教免持ってるって言っててびっくり
あら、四大卒だったの・・・ ってとこが。
いろいろと逆算しちゃうよなぁ へっへー
そうかー四大卒かー・・・
らしいなー・・・



で、ギタリストのトーク会 in 目黒鹿鳴館
前回エリアでLeda・牡丹・Anzi・SIZNAとやったときは
まだこういったギター弾ける人が集まってそれなりの催しをしていたんですが
今回、間瀬を筆頭に、Velo・ツバキと
おいあんまり弾けないだろ実は!っていうのが露呈するようなメンツが
特にギター的にはなんにもしないでひたすらぐだぐだしゃべってました。
弾けやー

一部はまだギターの話をして九割のバンギャルを退屈のどんぞこに突き落としてましたけど、
二部はあれはただの落書き大会プラス、残酷カクテルを試飲する会。
ギター弾きとしては一部のほうが楽しかったですが
二部の方が盛り上がったり盛り上がったり。

使ってるシールドの話の需要はたぶんいても5人だぞー。
シズナ様CAJですってぇ。(←喜んでいる)

間瀬がシズナに向かって
「スウィープできる?あれって要するになんなの?」
「ライトハンドできる?はーはー、これはモテるね」
で、間瀬・Veloのスウィープのレッスン会場になった時は、このギタリスト達はなんなんだと思った。
(ツバキはトイレ)
コード知らなくてもスウィープできなくても別に関係ないんだ。
そうなんだ。
はー・・・ そうなんだぁ。
一生懸命コード数えなくても、ギターって弾けちゃうんだ。ああ・・・

Veloのジャズマスターが惚れちゃう感じの音色だったので
あれいいなぁと思った。

しかしあたしゃいいけどバンギャル的にどーなのかね。
「アルペジオって何ですか」「シールドって何すか」からはじまるバンギャルに
オペアンプがーって説明してるシズナの心意気には内心鼻血でた。
うちのエフェクタのLED全部ギラギラのピンクにしてくんないかな。
シズナモデファイ〜

シズナ9mmも聴いてね、あ、聴かなくてもいいから滝とか中村とか見てライバル心めらめら燃やしてね。

間瀬は久しぶり間瀬だったけど
間瀬は間瀬でした。
思った以上にギターに関しては適当な間瀬でした。
たまたま30万持ってたからバッドキャット買ったって暴露してる間瀬に
deadman好きだった私はちょっと泣きました。
もー俺30万持ってバッドキャット買いに行っちゃう… めそめそ
しかもなぜかマイギターにテレキャスとか持ってきてなんなのこいつ

でもdeadmanは一曲ギター撮り直したり
眞呼さんが歌ったりしてるとか聞いて俄然盛り上がる自分。やあああ



ツバキにしっかり手をあげろっておこらりた。
ふぬーーーーーーー





そんな感じでここ数日で
だめなギターをいっぱいみました。


その最たるものが自分なわけなんですが。


気づいたらあと10日で自分のライヴなんですよ。
あのね、私ね、人生初ステージなの。へへへへ

ふつうは高校生くらいで人生初ライヴとかが定番じゃね?
ところが私なんて何をとちくるったのかシズナ見てギターはじめたに等しいキモギャなので
しかし何でもやればできるんだなぁと思っております。
いや、できてないですけど。ふへ
まー、こりゃもうびっくりするほどアレがやばいんだけどもうひらきなおるもんね!
もーね、しのごの言わずにこっぴどく弾いてやりますよ、笑ってください。

ああーやっぱさー人生初ライヴって中学の文化祭だったり(SIZNA)ジャスコの特設会場で弾いたり(Velo)頭もじゃもじゃの生徒会長響と名古屋の商店街の路上で黒夢をいっぱつお見舞いしてやったり(間瀬)するもんで、いきなりライヴハウスでふつーのセッションバンド然として現れるとかもうなんだかこう、さーせん!さーせん!キモギャでさーせん!


そんなかんじでそろそろチクロ準備も佳境です。
えーと11月15日大塚レッドゾーンでSugarのコピバン的なのをやります。皆さんコサージュ盛って来てください。
あ、なんかコサージュ持ってくといいことがあるらしいんで
アローネのステージから納豆投げつけられるとかそういうことではないと思うんで。


・・・バンド、やるほうには慣れてないんでなんか心配になるので行くだのなんだの言ってた人とかそろそろ予約とかください。別にないしょでもいいすけど。

って予約処理係の人が言ってました。
なんでもひとのせい。

マイナー盤に行くときは早めに予約してあげようと
思いました。
べそべそ

予約に知らない人がいっぱいいてー
いーのか!っていうか、だれ!なの!か
俺は麺か!?
麺か。だってVKdb.に載ってるし。
まーいいか。いっぱいいたほうがたのしいか。

それなりに練習したので、
まぁ、
「練習したけど素人にはこれが限界ですすみませんまじすみません」
っていうのを
よかったら見に来てくださいね。笑顔

Sugarのコピーをやるってどー考えてもネタだったのに何でまた気づいたらこんなにムキになってやってんだ!
どうしてだろうどうしてだろう。
つーかまったくあれだよSugar難しいよこれ。
deadmanだったら楽だったのにねー。ねー。


あと「咲いていいですか」っていうお問い合わせが無駄にやたらと多いですが
ご本家で出来なかったことをやったらいいと思うヨ。
折り畳みとかモッシュとか土下座ヘドバンとかしたらいいと思うよ。


詳細はこちらまでー
ちくろオフィべったり。
よろしくー

いやーしかし緊張するわー
ヘンな笑い出るわー
posted by malicue at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年10月22日

deadmanと聞いてガシャーン

な、なんだってー

http://d.hatena.ne.jp/zoisite-info/20091021
deadmanが忘年会をするらしい。
間瀬さんヒマなのかな
間瀬さんぜったいヒマだな
うんなんかね、最近すごいdeadmanブームで、ずっと聞いてる。
かっこいい。

http://www.deadendofficial.com を
deadmanofficial.comに空目して、ニューアルバム「メタモルフォーシス」リリースやったー!
とか無駄な勘違いしちゃうくらいブームです。

いまだにDVD見てないんですけど
当時は見ると終わっちゃう気がするうぅぅぅぅぅぅっていう
無駄な乙女心で見れなかったんですけど
最近は、観てないだけです。

deadmanでニューリリースがあるとか、素晴らしいねえ。
うれしいな。うれしいな。
夢は良く見たんですけど。

毎日、眞呼様復活の祈願をします。



あと維那にもしようと思います。うふふ へへへ



そもそもSugarのDVDも見てない。あは
別にこっちは、終わっちゃうぅぅぅな感じではなくて、単純に見てないだけです。

9GOATSのDVDも見ていないなぁ…

テレビモニターを出してこなきゃならないので準備も大変だし うーん。
何かをするために数時間確保するということが出来ない落ち着きのない性分で
上映会とか称してやったりしないと見ないみたい。
ライヴに行ったつもりで自分をセッティングしないとダメか。

いっそセレブな感じのカラオケの個室で上映会やろうかとか思ってたんだけど
うーん


まぁ
見るか。
ちょっと仕込んでこよう。



そういえばロキ主催というか
ロキヨハルさんの誕生日プレゼント回収パーティだー!
どうしよう〜。
なに貢ごう〜。


って、考えるだけで実際には何も貢がないのが自慢です。
最低ですね!(笑顔)


元keinとか元Blastとか元Lamielとかと出来ていいなー
羨ましい。

ああ羨ましい。

字伏ってSugarのローディ的な何かでしたっけヲタわかんない。
なんかわりと好きだった気がする。

ソロでセッション大会の企画とは
歌目クラスだな ちょうなまいきだ え、あ、うん。ふぇ

Moranのラストのチケットに返金が来た私が通りますよー
へんだなぁそんなに落選率高くなさそうだったのに
なにか日ごろの行いが悪かったかな
悪かったな

悪い子だから


ってやっぱりおかしい!あああああMoranなんでなんでなんで…!



そういえばロキヨハルさん語り弾きどうするのかな。
ほんとにやるのかな。
しんぱいだな。
にやにや。
posted by malicue at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年10月19日

花売りは夜明けの音に目を閉じる


何も見ない。

ってことは出来ると思う。





2009年10月17日(土)高田馬場AREA
『花売りは夜明けの音に目を閉じる』
【出演】amber gris / emmuree / えんそく / Kaya
DOG IN THE パラレルワールドオーケストラ / 花少年バディーズ


誰が誰を呼んだのか一目瞭然で
花少年バディーズとemmureeの共演など、このテンションの差が。
しかもemmureeトリ前とか。なんでしょう。


■DOGinTheパラレルワールドオーケストラ
ヴォーカルのへんなめがねが、真ん中より後ろのおねえさーん、真ん中より後ろのおねえさーんって
真ん中より後ろのお姉さんに媚びたいんだったら蜉蝣とバロックやれよ!シャー
(コピーだかカヴァーだかで音源出すらしい↑)
あの調子では蜉蝣とバロックですら微妙な世代のお姉さんがいっぱいいそうな気もしましたが。
あーでも聴きたかったな。
後ろのおねえさーんが面白かった。
十字を切るのはいいのかなーと思っていた。
アクリルボデーのギター音出てたー!
ハルシオンキャンディー… ははー


■花少年バディーズ
ほんとなんかよくわかんないし曲とかどうにもこうにも好きじゃないけどミネがすき。
ブログのせいで、「おおー!ほんもののミネムラだ!」という
感動。
なんか違う。
ミネムラいいなぁ。ほんといい。キュンキュンする。
Kayaさんと仲良くなりたいらしいミネムラらしい。下品なことを言って怒られたいらしい。
そのツーショットは凄い光景だと思う。
是非仲良くして欲しいと思う。
どちらが先に食うか食われるか、みたいな世界だな。
「キモイ?ヴィジュアル系がもともと全部キモイんだからな!」
「最低?ヴィジュアル系全体がキモいんだからな下の下で争ってるんだよ!」
的な事を言ったミネムラさんに全部あげたい。
ミネムラいいなぁ。


■Kaya
あ、男装。
かやおで出てきてローズキングダムいかつい。
宝塚の男役状態になっていた。
でも歌声は女の子で、トランスセクシャル反転反転何重なのこれ。
かやおの為MCでキャラクターが迷走していた。
スカートの力は偉大な様子。
ほどほどにかや子のが好きです。
がんがん踊るのが好きなので、あれかな。


■emmuree
絵空事の色彩だかなんだかのイントロで、鳥肌ぞわぞわした
極低音に空間系ギターの音の配置が素敵な。
上から下まで広々としている開放感。
こういった対バンで見ると、こりゃ質のいいバンドだなーみたいなことを
emmureeなるバンドは、どんなに売れたバンドよりも勝ち組だと思う。
非常に楽そうだから。楽しそうだし。暗黒なのに。


■amber gris
言葉がどーんって入ってきて情景がワーって広がる感じは凄いなぁ
今までにない感じ。え〜と
天空の城のほうのラピュタっぽいという の か な?
巨神兵がお花にお水をあげる感じ。
CDとかイベントタイトルもそうなんだけど、花と空。の情景招来マジック。
で、絵になるヴォーカルの背景で音がどったばったとのたくっている。
それがいいなと思ったり(2曲目くらい)、だめじゃんと思うこともあり色々。
久々弾いてるツインギターいいなと思ったり
お披露目にしてはさらっと始まってさらっと終わったような
あっさりWESTあたりやりそうだけど、
なんだろうねこれ、高品質なゆえに「emmuree的な意味での勝ち組」に収まってしまいそうな。 けらけら
改めて手鞠は面白いなぁと思ったので、もっともっとすごく濃縮手鞠ワールドになったらおもしろいな、みたいな。
上手ギターいけめんだし。あのアゴのラインはちょっとフェチな人がうずうずしちゃう感じ。







はははは…
なんでかな。




スピーカーの調子が悪い。
PCのスピーカー欲しい。モニター用じゃないやつ。
モニタースピーカーも欲しいんだけど、モニタリングは当面ヘッドフォンでやるです。
どれが良いかなぁ。音楽を楽しく聴くために。
製品選定中。考えるのは楽しいわね。
今月はいろいろと浪費しすぎなので自重すべし。
余裕が出来たらSugarのSWEETESTを持って視聴しに行く感じで。
posted by malicue at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年10月15日

チクロ的なやつ開催一ヶ月前でして。

うぉえおぉえおぉ
チクロが一ヶ月を切ってしまった!


切ってしまったのにいまだにぐずぐず。
主に自分が。
ああああ…

ああああごめんなさい…

バンドなんて見るのとやるのじゃ全然違うわけ。
まぁそんなの当たり前っちゃー当たり前なんだけど
なんかもー別にそもそもギターなんか弾けないに等しいような自分になんも期待なんかしてないけど愛しのSugar様の楽曲を自分の手でぐずぐずにしてるのはとってもマゾい気分なわけですよ。くへー


ギターって難しいねー!
ライヴやるのってタイヘンだねー!

バンドマンってほんとエライと思ってるよねしみじみと。
あんなにもバカなのにちゃんと楽器できてえらいつーか
むしろそんなにバカなのに何でこれが出来たのかと、信じがたいつーか。
今まで罵倒してきてごめんねって思う!
いやほんとごめん。うん。


もぞもぞとリハーサルやってます。
あー、でも楽しいです。良いこと。
楽しー!


ちょいちょいと詳細も決まってきてるような
そうでないようなよくわからない何かなので、
いまだに何時開場なのかとかあんまり知らないんですけど。
まぁ来たり来なかったりすると良いです。
あーよかったSIZNAセッションかぶったらどうしようかと思った。

覚悟しろよ!
ひひひひ

ヴィジュアル系大変…。
衣装もメイクも決めなきゃいけないし
SEも決めなきゃいけないしなんか色々決めないとだし
コピーなのに〜…
あ、まぁ多分コピーはコピーなりの辛さもあるんですけど。

ほんとちゃんとバンドやれてるひとって凄いと思うわー。
なんなんですかねーバンギャル人生何年において今更この悟りの境地。






「なんでギターのひとってチョーキングのときに変な顔になるんだろうねー」



 え〜、うちのご本尊様が『顔が歪まないとギターが歪まない』って言ってたよ! 



「あー?それ、気のせいだって言っておいて。」



えええっ!


あああああああああああ!
今この人SIZNA全否定した!



そんなドラマーSaiha社長は根拠は全然ないのに、自分は篤人に勝ったもんね!って時々楽しそうに呟いている。
勝ったって呟いてるのにマイスネアが持ち運べないほどのものすごい虚弱体質。
そして今ものすごい勢いで物販を作っている。

すごく気になるので最近じっくりと観察することにした。
すごくいい。
演奏中によく笑いすぎておかしくなっている。


わたし、笑わせているつもりはない。しょぼーん。


あとN●G●Dのキ●エがすごく好き。キ●エなんてあんなヘンなチノパンはいてるくせに。
posted by malicue at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年10月03日

妖精、渋谷卵男子に潜伏

2009.09.30 (wed)
shibuya eggman
『 いろどりvol.3 〜 Rion 〜 』


出演 :
SIZNA / Kaya
Akiko Yoshizawa(メイクショー:モデルMYM)
シークレットバンド

MC:青木美沙子
デザイナー:三宅睦子(Rion)


あ、今日は衣装係三宅さんのためのイベントなので
えっと三宅さんドレスアップで。
あれだ。
甘党的には、専属衣装屋プラスアンプラグド第一回目でピアノ弾いてた人だ。

恋月姫の衣装やって、ディルのウィザの衣装やって、リエントやって、Sugarやって、Kayaやって、そこからエンドレス衣装屋。
皆で、おー。凄い凄いって頷く。
私は、彼女の衣装はだいたい好きよ。V系衣装として素晴らしいと思う。
お値段すごそうですけど。
それこそ、メンバー全員ぶんそろえたら、その御代で田舎に一軒家買えますかってやつかね。
憧れちゃうねぇ。

三宅さんのコルセット売ります!て。
なんぞ不慣れな司会進行の人が着てたやつの。
コルセットスカートの事だと思ったら「わぁ、安い」ってなるけども
実際はなんちゃってコルセットのみ販売でした、となったら15.000円は高い。
ボーン入れてるわけでもなく、手作り感満載だったし
まぁ、お名前代かなって感じ。でも要る。
三宅衣装が好きだから。


トークに御呼ばれしたSIZNAとKayaで
わぁ
誰?
多分きっとアレはSIZNA。
あれ誰ぇぇぇぇ!
シズナ、シズナメイクじゃないシズナに。内心のたうちまわる。
あれしずなんの中身じゃね?
中身じゃね?
薄…
あんまり着なさそうな服を着ている。おしゃれベンチコートみたいな。
ピンクかどうかはわからなかった。

腕周り21センチ
思わず自分の腕周りを計測してしまった。
寄生獣でEVA…?

EVAわかんのかな聞いたことないけど。
つかしずななんが使徒じゃね。
第820使徒ズナエル
わかんないけどEVAも見てよ使徒とかちょうかわいいよ。

あ、かや子
かや子いた。
三宅さんからの取り扱われ方がよくわからなかった。

SIZNAゴンチチの放課後のなんとかを弾いて去って行った。
なんてかわいい生き物なんだ!
なんてかわいい生き物なんだ!

しずなのかわいらしさは異常。

告知事項が派手だった。
休ませてはくれませんのね、ホホホ

(#2かぶるなかぶるなかぶるなかぶるなかぶるな今かぶったら意味が無いんだよブツブツ)


■amber gris
シークレット。
出る可能性を少し考えたこともあったけど自分の中で強制的になかったことにしていたので
視界の端にウェイン氏が映ってはっと気がついて驚いた。
うん。
最後数ヶ月のRuvieは神だったのね、と謎の納得。
手鞠の「ぶさいくなのにかっこいい」が素晴らしいと思ったの。
人として生まれ変わりしマルチーズあたり。
しかしながら彼は可能性のあるヴォーカルの一人と認めざるを得ねぇな
どんなんでも今後気になる。
アンサンブルがやっぱオトナだなと思った。けどその差は聴き手には些細だろう。バンド難しいって思った。
今後はどんだけいい曲書けるか否かにかかってるかな、あとどこまで手鞠を引き出せるかな、みたいな。ことをぼーっと…
あの素晴らしいツインギターとメロディメーカーをぶっつぶしてまで解散させた意味を今の手鞠に見出せなければ…って視点で見られちゃうだろう。
「若草色の」って言われたら界隈では「シミーズ」です。
なのです。ブラウスじゃないです。
「若草色のシミーズが赤く染まる」強烈です。
nameless songにおいて、あのメロディの中で「敢えて言うなら、そう絶望だ」という名言を吐いた彼らしいと思った。
ユニゾン5×


■Kaya
ローズキングダムはあれでいいのかなってちょっと思ったけどKayaのセンスは私よりきっと上だからなんでもいいんだ、あれでいいのにちがいない、みたいな。
新曲的な?オフィーリア的なの? あ、Kayaの曲は結構何でも好きだけども
くるくる回るかや子綺麗だな
歌って踊って綺麗だな
芸達者なのにコレだけの人にしか見てもらえてないのはなんだかもったいないなぁとなんとなく思った。
良くわかんないけど芸能人になるべきだと思った。DAIGOみたいにどっかーんって。ああDAIGOよりは一般人にはアレかもしれないけど美輪明宏みたいな位置の。
ぼさっとしていた。
最近ぼさぼさしすぎである。





酔うと良く喋る。嫌。



誰?
posted by malicue at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記