2009年07月19日

バーチャルリア充

今日はラフォーレのバーゲンに行ったよ!

リア充リア充!



でね、リアルを充実しようと思って、
くつしたやさんで、ハッピーバッグを買った!
充実は足元から!





そしたら、赤いレースのロンググローブが出てきたんだな。
これ!竹下通りクオリティ!


もうナオトとか着てガゼットとか行くしかないな!



リア充しっぱいだ!




何を以てリアルとするか。
posted by malicue at 22:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 携帯

2009年07月18日

初夏は別れと旅立ちと搬出の季節

落ち着け・・・ 猫ペダルを数えて落ち着くんだ。
踏んだらニャー・・・


あ、そかー。Ruvieも一年経ったんだね。


さっぱりスパーンと忘れていたけど
Youtubeに落ちてた(ていうか微☆少女戦士の)Brilliant Lover'sをみたら
ここのヴォーカルは思い出の中に埋めとくだけっていうのはイケナイよね、と思ったのでした。
世の中良いヴォーカルは少ないのです。有効活用されるべし。

わたくし残念ながらRuvieは思いっきりの外野動員ですが
はっはー でも埋めて置いておくのです。






思惑通りにことが進めばまた頭痛のタネが増えるか。


初夏はEASTで解散の季節。
ああね。解散に適した季節は初夏か、初冬・・・?
真夏の真っ最中に居なくなられても、心も持っていきようがないし。
真夏のイベント三昧に「ああ…今年は出ない・・・」とか絶対に思ったり思ったり思ったりするんですけど。
3月4月は個人の事情で解散なのに駆けつけられない!とかいう悲劇が起こりがちだし。
12月も職業によってはなんかあれよね。情緒はあるけれど。
真冬ののんびりお正月気分にせわしなく解散されてもなんだか困るし。

やはりそう考えると、5月後半から7月にかけてと、8月の終わりから11月にかけて、1月から2月前半あたりを解散(っぽいもの)に適した季節と認定したいが
そのなかでも「初夏」というのは、情緒のある解散なのかもしれません。
と、なんでも前向きに考えると幸せです。なんだそれ・・・。

とかね、言ってたら
麺様的には、あれだ。
夏は搬入出がダルいからその前にしておこうって意識が働くらしいですよ。解散を。

なにそれー!
じゃあこの涙の意味はなんなんだい?


ROUAGE 8月
LUNA SEA 12月
Laputa 9月
Fatima 6月
deadman 5月
Ruvie 7月
Sugar 7月


冬は唖然とするほどの解散ラッシュでしたけども
そろそろ逆に面白いことが何かあってもいいんじゃないのかい?


初夏って言うより、もう今のところ思いっきりどストレートで夏。
posted by malicue at 03:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月17日

猫ふんじゃったらニギャー!

猫ペダル!
もちろん、踏むとニャー!
猫ペダル!

エヘクター。ネコとシズナのコラボレーションなんて
すごい!かわいい×かわいい=超かわいい!
ああかわいい 萌えてごろごろしちゃうよ にゃーん

歪ませるとニギャーって言う奴かね。
よっぽど気に入ってるんだな。
どこで使ったのかね。
猫ペダルー なんかこの幸せになる響き
猫ペダルー

あれだね男娼と黒猫で使えたらよかったのにねー

(今だんしょうって打ったら断章出てきたよ。違うよ!)



にゃー

し様が「音楽は休符と人生
ブログのタイトルに何でそんな情緒のある言詞を考え出せたのか謎。
Do you know true sound?のくせに。
しずなのくせになまいきだぞ。

シズナ氏がギタヲタトークを繰り広げているとなんだか浮かれる。
どうなのか。
だってマイギターヒーローだもん。にゃー
シズナドットコム復活希望。


シズナ気に入ると予備買うタイプだよね
おー、金持ち…。
きっと青いYシャツも10枚くらいもってるんだわ。
パターン青!シズナです! えへへ
あーエヴァ見たいな。エヴァ。
もうこれはいっそ甘党エヴァツアーしようよ。
しねぇよ。
一人で見に行く勇気がないとかよく考えたらガラにもなくヘタレだな。
平日の昼にひとりでエヴァ見に行く絶望的な喪女ごっこだってしちゃうもんね!
エヴァ最高だよ!見てないけど
エヴァの顔ファンみたいだよ!



夏ですね。

夏がくるたびに、海が書けないシズナの話を思い出すのです。
どんなに年を取ろうとも、夏が来れば必ず海が書けない人のことを思い出すに相違ありません。

寒がりな私は、むしろ冷房で凍え揺れる炎です。ファイヤー!
posted by malicue at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月16日

燃え尽きながら燃え尽きながら

ねえなんで渋谷あんなにもガゼット盛りなん?
なんで渋谷ってたまにPSCジャックされるんだろ。
お金あっていいな。PSカンパニーまじでうらやましい。

ヴォーカルの人はカナブンのおやぶんみたいだったんだけど今でも実はカナブンっぽいのかな。
かっこいい風だけど。
鼻はちまきの人は、いまでも鼻はちまきしてて本当にえらいと思う。
っていうか鼻はちまきが無くなった時がファンの上がり時だと思う。
思わず聴いてみたくなったけどトモコレ的なアレを買っちゃったし
なになにアルバム出るの。


「ガゼット?あー芸者の結構好きだった!でも最近のも聴くよ、レイラ良かった」


って数年間言い続けてるうちにレイラが最近の曲じゃなくなってしまった事がここ最近のガゼットの思い出です。


あのカナブンと鼻はちまき最後に見たのいつだ。
NKか?GULLETとかDAIGO☆とか出てたやつか?
すっげー!それって遠い昔って感じ!


あとね、横浜アリーナに無駄に突撃しようと思ったよ!どうせチケット値崩れしてるだろうし!
って思ったらSugarの浦和ナルシスのシークレットと被ったんだよ!
なにそれ、やっぱり昔の話じゃないの!

咽び泣く。


さいたまスーパーアリーナは遠いのでイマイチ。遠征です。


ナルシスゥゥゥゥゥ・・・
シズナ電波受信なるしすぅぅぅぅ


今日サイバーで爆寸だけど諸事情により行かない!
年に一度の祭なのに浅井まじごめんね!浅井の事は大雑把に言うと好きだよ!
なんか日々燃え尽きてるからヘドバンて気分じゃないんだ!あー・・・

何もう16日なのもう12日くらい経過してるじゃない
12日の間燃えつき続けもう直ぐ二週間だよ、ニシュウカン。
今でもおとといくらいのことみたい。

燃え尽きたぜ、真っ白。
はてどうしようどうしよう。

バンギャルがライヴ行きたくないとか、ヘドバンとかもうダルいし、とか言い出したらこれはひょっとしてうつ病の兆候ではないか!やだこまる。
posted by malicue at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月15日

ギャ&麺コレクション

Sugarが終わってすることがないので、
ドラクエでも買ってきて
やるからには当然、勇者ロキとか名付けて遊ぼうかと思ったが
世界が救われるためにはだいぶん大きすぎる代償かしらと思ってやめた。
ロキ様にはあくまでも踊り子でいてほしい。
それかラスボス。

でもなんとなく思い立ってトモダチコレクションっていうのを
さっきTSUTAYAで買ってみたので
これからやってみるの。

トモダチコレクション
任天堂 (2009-06-18)
売り上げランキング: 2



なんか、話によるとトモダチとかキャラ登録しておくと勝手に生活するらしい。
それを眺めて楽しむゲームらしい。
まぁこういうのをバンギャルに買い与えたら
することは一つしかないですよね。


Sugarが終わる前は
「どうせ終わったらお金使うことないんだから今のうちに浪費しておくもの」
などと言って散財し
そして今は
「どうせもうお金使うことないんだから今までがまんしてたもの買っちゃおう。」
って
どうせお金は使うんです。
はい。

旅行でも行こうかなぁ。
バリとか行ってみたい。

わたしは今までに一度も海外に行ったことがないんですが
全部それもバンギャルのせいです。



とりあえず色々考えつつトモダチをコレクションしてみた。



なんかバカ水の後藤さんが必死で腹筋しているんですけども。


そして
ロキさんにタンクトップあげたのにあんまり気に入ってもらえなかった。
大いに不満。



・・・寝る!
posted by malicue at 02:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月14日

梅雨があけ、日本列島に冬将軍到来。

ほらね。


ラストで泣かなかったのに
ショックで泣いちゃったじゃんこのひと。


もー
何それMoranのサポートベースに寒い人はじめました!
ってなんなのー、Moranは冷やし中華じゃねえぞ!
Sugarに飽き足らずMoranまであれするわけですか、なんなのー
ねえねえまた空気読まないであれするのねえねえねえねえ


誰か漬物石持ってきてあれ漬けてやって!
決めた自分もう絶対にShin55苛めちゃうもんね!
搬入口にバケツいっぱいの納豆仕込んじゃうし!


全てを凍らせる冷たいモンスターShin55さん
なにそれどんだけコンセプトに忠実過ぎんの
むしろ甘く愛しいとかセクシーに吐息めくより、はるかに忠実ですよね
そうですね!


どうせもう「今更Sugar」だし
Hitomiさんにヴィジュアル系の何たるかを叩き込まれ・・・


ても、もう今更仕方ないよな・・・


森羅万象ASでしょ
オバンギャホイホイのあれでしょ


9GOATS見て、DELUHI見て、Sel'm見て、デスゲイズ見て
Moranもいるわ、わーい、みたいな
それだけでいいのに叶わないのさ あはっ・・・ ははっ・・・

違うの 違うのよ

わたしは、わたしは、SIZNAをMoranに嫁に出すことだけを、余生の楽しみにしようと
だってもうどーせSugarを超えるバンドなんてそうそう簡単には出来ないしー
どうせ出来ないんだったらお互いの都合(及び自分の都合)を考えたら
Moranにしーさまを投入するのが一番効率的だわー ふふっ


みたいな妄想を繰り広げてバンギャルらしく暇を潰していた刹那


「そっちかよ!」


特にファイフィルシーアの住人あたりはは二度目に叫んだ事と思います。



一年と4ヶ月くらい前の自分に言ってあげたい。
「今目の前でアンプがクラッシュして暗くなっている真悟とかいうひとが歌目の新盤でベース弾いてるで」


仕方がないので、機会があったらShin55bassに咲いて咲いて咲きまくってこようと思います腕千切れるまで。
機会あるのかな、なさそうだな。うぇ
想像したらやっぱやだな。 うぇ

やりきれない。
やりき〜れな〜い!とか歌いたくもなるよ!
あ、今日渋谷歩いてたらどっかのカメラ屋のデモでD+SHADE流れてたよ!

今更!?
posted by malicue at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月13日

憐れまれたいでもない日常

しかしあれだね。
最終的にはSugar好きなまま終われて良かったわ。
みんなね。


そんなレベルのものしか出せないならSugarやるだけ時間の無駄!7月といわず今すぐ解散でよし!とか
一時は言ってたもんなー・・・。うん。
良かった。

とか昨日の夜、半分寝ながら考えた。


っていうかこのくそ真悟めsugiベース折って詫びろ!全身ベイビーで土下座しろ!
キュウリと一緒にぬかみそ漬けにされろ!全裸に▼ペイントして渋谷に捨てられろ!
ああもう砂糖ヲタを翻弄しやがってこのやろう
がんばってテレビ引っ張り出してきてつけたのに!
たけしのTVタックル全部みちゃったよ!
うちテレビ見る習慣ないんだよ?
おかげで部屋がぐっちゃぐちゃだよ!
アナログって左上に書いてあるの初めてみたよ!
麻生太郎はV系やるならベースで女形だよ!



そしていまだにSugarの音源が勿体無くて聴けないナイーヴなワタシです。
だってライヴがなくなったって音源は一生解散しないもの。大事に聴かなきゃ、ふっ・・・



今年二度目の「そっちかよ!」な・・・ 空気が漂ってきたり・・・
あくまでも周囲の空気を読み取ってこんなかんじ。
嫌だー 嫌だー だれか根性たたきなおしてきてー




どうせダメならいっそSIZNAをMoranに嫁がせるのが夢です。
悪いか?いいだろう?
posted by malicue at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月12日

諸行無常

もう一週間が過ぎたのか。
Sugarがなくなって、一週間が過ぎたのか。

何かを置いてきた。
何かを無くしてきた。
7月4日から、何か止まってしまったような感覚がある。


時間が進んでいない。


日常から受けるものを、ただ淡々と処理している。
それを時間の進行と言うのか。


あの日の記憶が薄れていく
というよりは
そもそも何も記憶に残っていないような気がする。


ライヴレポ書こうって思っても、書いたら、冗漫なただの記録の羅列になるだけか
気分は高揚していたけれど
目の前に並べられた曲をひたすら美味しく頂いて、それだけ。

何も考えていなかったような気がする。
記憶が無い。

ただただ、視界は赤くて
薄暗かった。

悲しいのでも、寂しいのでもない。
結局、こうやって、話題が在る限り、寂しくはない。
今までの解散にあったように、ふと思い出しては寂しさがチクリと痛むような、そういう風でもない。
もう二度と会えないのではないか、という恐怖でもない。
ああ、これは悔しいのかな。

アメブロなんかを始めた「元」メンバーを見て
ああ、もう無いんだ
Sugarは無いのだ、あの日記が更新されることももう無いんだ、と


それでもやはり実感は無い。
おかしいな。


ずっとスッキリしない。
おかしい。




バンギャとオバンギャとの境目は「本命盤の解散経験」の有無である。
諸行無常を理屈でなく感情で悟ってしまうからこそ、オバンギャのオバンギャたる行動様式となる。
解散をまともに受け止められないのはオバンギャとして失格である。
本命盤の解散で泣いていいのははじめの一回だけで

あとは…



あまり考えるのも、よろしくないか。

終わりのない日々の絶不調に喘いでいるのも
そのうち元に戻るか。



あ、そーだ
昨日メッセージ、たくさんありがとう!
posted by malicue at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月11日

貧弱な探査能力ではその甘さに勝てないもの。

有力情報頂きましたので追加投下!



ノワール ― オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ 梶浦由記 新居昭乃 ALI PROJECT
ビクターエンタテインメント (2001-06-21)
売り上げランキング: 17482



「NOIR ORIGINAL SOUNDTRACK I」
二曲目の「los soldats」


これが浴槽あたりで使っていた入場曲。宗教音楽っぽくて、荘厳な感じの。
イメージは「・・・ロキでかっ」
いつも、このBGMと共にそういう台詞を吐いてました。
当時は厚底ブーツで身長を水増しし、これは2メートル超えたな、くらいのLoki様、及びLoki様のマイクスタンドのインパクトと共にありました一曲。
でもって、ラッキーしばいてきました、みたいな感じの。



ノワール ― オリジナル・サウンドトラック II
TVサントラ 梶浦由記 chiaki 笹原由里 貝田由里子
ビクターエンタテインメント (2001-10-03)
売り上げランキング: 47889



「NOIR ORIGINAL SOUNDTRACK II」から
四曲目の「les soldats II」

もう一曲あった蜜会SEのヴァイオリンの曲。
ってこれ、ヴァイオリンなのかな?
当時は入場で使ってたと思う。
これと、最後まで使っていた曲が、蜜会DVDのイントロ・アウトロにも入ってる。


確認して速攻でオーダーしました。
情報ほんと嬉しいです。
ありがとうございました。



NOIRなるアニメのサントラのようです。

アニメの…。
・・・。
見つかんないよそんなの!
クラシックとか探しに行かないでよかった・・・。


これはイバラの道ですね、フフッ・・・
posted by malicue at 15:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月10日

To Forgive But Not Forget

こういうのってどうなのかな
どうしようかなぁと思ったんだけど、需要があるみたいなので、幸せ配分の為、投下。
ダメだったら言ってください。誰が。何を。


The Rough and the Smooth
The Rough and the Smooth
posted with amazlet at 09.07.09
Outside
Blue Thumb (1997-04-22)
売り上げランキング: 453231



Outsideの「The Rough and the Smooth」というアルバム。
四曲目の
「To Forgive But Not Forget (Lim' Chol V'lo Lishkoach)」
という曲です。


SugarのSE。
通称「蜜会SE」。開演前、終演後に流れていたヴァイオリン・ソロの曲。ラストでも使っていました。
昔、2006年頃には既に退場で使われていて、古くからのおなじみの一曲ですね。
甘く愛しい「 」をどうぞ。的な事を言い出すときは
この曲のイメージ。
Sugarらしい。
ついでに、「旧ロゴ」っぽいね。イメージ。

ヴァイオリンでヴォーカルレスってなだけでもう片っ端から視聴して聞いていって
雰囲気近いの絞ってーみたいなことをやっても見つからず
あまりにも解らなかったから諦めて強硬手段に出た。
・・・それでも解らないという。

エイベックス・ツィーって何だ!?
すんすん。

まぁでもこれは本当にヒント無しでは見つからなかったと思う。
そういう紆余曲折もありつつとにかく一番見つけたかったこれは見つけ出したのです。ご満悦。
で、そんな出会いもあり、「Aphex Twin」聴いたりしました。
まぁエイフェックスじゃなかったですけど!にぎゃーッ

Sugar周りをうろうろしていると、なかなか面白い音楽に出会えるので楽しかった。


タイトルは「To Forgive But Not Forget」

「許そう、けれど忘れない。」
なかなか趣のあるタイトルです。




マイ・スパニッシュ・ハート+1
チック・コリア ゲイル・モラン ジャン・リュック・ポンティ
スタンリー・クラーク スティーヴ・ガッド ドン・アライアス
ユニバーサル ミュージック クラシック (2005-03-30)
売り上げランキング: 90555



Chick CoreaのMy Spanish Heartから
「 Spanish Fantasy, Pt. 1 」

これは、最後まで使っていたオープニングのSE。

こっちは砂糖ヲタとして普通に生きてれば見つかる筈だったのに
しばらく見つからなかった。チックコリア集めまくったのに。
しかもガット先生のですよ。
あれ、チック・コリアって言われてようやく気付いたという。

SEだと最後まで聴けないので、こうやって聴いていると
終わりの方はこんなだったのね、という気持ちで目からウロコ。
個人的にチック・コリアはいいなって思ったので、いっぱい集めました。良い出会いです。





あとは全然わかんない。
求ム情報。
SE、結局何曲くらいあるのかな。

一番初めに使っていた「ギュイーンピッピコピコピ〜♪」ってやつ。
突然復活したりもしていたけどインパクト強かった。
2007年の夏に使っていたやたら教会ちっくなコーラスの裏でドンドコしてるのとか、
SWEETEST時代のアコギのアルペジオで始まる森の妖精さんって感じの。
これは直ぐ見つかるかと思ったのに案外見当たらないのね。
去年の夏使ってたやたら似合わないですぐ消えたハードでダンサブルな手拍子するやつとか
蜜会SEってやつでもう一個ヴァイオリンの曲もあるんだけど、アレも見つからないなぁ・・・。
あとSE -engraver-か。
舞台間のSEも解らないんだけどやっぱあれもテクノ方面探した方がいいのかな。


折角解散してすることないし、これからぼちぼちと探していきますか…。
わかる方連絡下さい。いやほんとまじで。



posted by malicue at 02:22| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記